一週間刻みの眺め(長め)サイト(笑)

今週、引き出しの中に容れたもの。

2022/5/2(月曜日)から今日まで。(第29週ー後半①)



**************
2022年5月6日(金)
**************


朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。


「三連休も無事終わりました。今日明日は通常で、明日の午後はワクチン接種。その後はフリーです。」(※◇☐:息子氏の名前)




夜は、菟田野のお義母さん(84)に、ラブレター書き(笑、同上で)。


おかあさん コン🦊ばんは(笑)

4日は Y市まで 出てきていただき、本当にありがとうございました🙇

今朝は、カラスΣ^)/が2~3羽、鳴いてる声を、聞くとはなしによく聞けたかなと思います👂とうとう私はカラス耳に?Σ^)/カア~

では、きょうは「根っこばなし」より『からすが一羽Σ^)/』の最終話をお送りします。
「大垣のつましい母子」のおかあさんが「ざいしょの てらの かねつきどうに からすΣ^)/がいちわ とまってござる」という暗号を、言伝てした所からの続きでしたね!👵👶Σ^)/


なお、『からすが一羽Σ^)/』は、タイトルだけ見て 選ばせて貰った作品なので、物語が予期せぬ展開(?)になるかもしれないことを、あらかじめお詫び申し上げます(笑)🙇


「根っこばなし」より『からすが一羽Σ^)/』
👵👶Σ^)/

くる日も くる日も 街道の かたいを 見ると 駆けよって、
「仲間を 見たらば 口づてに、母じゃと いって 伝えてくだれ。
それから それへと 伝えてくだれ。

ざいしょの てらの かねつきどうに からすΣ^)/がいちわ とまってござる

と、口ずてを 承知するまで 頼んだと。

その母親も 死んでまい。傷の郷士も 死んでまい。
郷士の 家だけ 栄えておって、
法要なんぞを 営むたんび 部落の内を 窺(うかが)ったがな。

倅は ついぞ 戻らなんだと。

(おしまい)


最後は、お寺の鐘つき堂の屋根の上から、倅をうかがうからす一羽を 見つめていたおかあさんの涙が見られましたね…💧
わたしたちの世代は、おかあさんの涙が乾く日を願ってガンバらなければ、と思いました✨😉
それでは お互い、足腰 首 肩 背中を、お大事に😆おやすみなさい✨✨✨✨✨😴💤」



それが済むと、要事前申込のウェビナー1つに参加しました。


テーマは、


演題:「土地規制法と環境保護運動」  講師:仲松正人・弁護士
録画:https://youtu.be/-bqxErkg__M


※資料61に、講演の要約筆記と、質疑応答の全文起こしがあります。


「土地規制法」は、ご存じのように、あまり報道がされないけども、私たちの生活に凄くかかわってくる法律で、PDF版の資料がコチラにありますので、よかったらご参照ください。今年、2022年9月から施行されますが、まだ変えることが出来るそうです。




「一昨日、昨日とハイペースでパウチを食べ続けて、あとは洗濯機の中で寝るだけだった上の仔(ウッジュウ)は、昨日は一日三回の快長ウン💛のあと、明け方、ブリブリブリブリーッと下し、ようやく食べたがる回数がペースダウンしてきたかな~という感じです🙇」


「野生児全開の兄ちゃんですニャ~🙀(リョウリョウ)」



~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~


******************
資料のイメージ
******************

※ウェビナー(Webinar)とは、ご存知のようにコロナ禍、私たちの日常に、新たに加わった "ウェブ(Web)" 開催の "セミナー(Seminar)" のことです。
※画像が大きくて申し訳ありません🙇‍♀️


~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~



※資料61


2022年5月6日(金)

第1回 「沖縄環境問題オンライン連続市民セミナー」

演題:「土地規制法と環境保護運動」
講師:仲松正人・弁護士、
「土地規制法の廃止を求める沖縄県民有志の会」共同代表、土地規制法廃止アクション事務局員
録画:https://youtu.be/-bqxErkg__M

※開会挨拶

山下英俊 ・一橋大学 大学院経済学研究科准教授

桜井国俊・沖縄大学名誉教授、沖縄環境ネットワーク世話人、日本環境会議代表理事・沖縄大会実行委員長

寺西俊一・一橋大学名誉教授、日本環境会議理事長



※講演の要旨

仲松正人・弁護士

土地規制法が どんなに 危険かについて 

1.おそれがあるかどうかで 丸ごと調査されること

2.法律で定義されていないことで あらかじめ 「機能阻害行為」が 何か 国民は 分らないし 

勧告 命令を 受けて 初めて わかるし 受けても 分らないこと

(国民の予見可能性の保障 =近代刑事法の大原則 =憲法31条が保障)

3.思想信条を そのように調査するのか 限られた人数で 膨大な調査は 絶対に無理なので 情報提供を 求めるようにしていて 関係行政機関や 地方公共団体は 応じなければいけなくなっていること

4.調査対象者になれば 継続的に 監視されることになること

監視対象となっている 「その他の関係者」が 法律で定義されていないことで 拡がること

建物に 原子力発電所などにも 拡がって 含まれること つまり 生活関連施設に かぎらない 国民の生活安定のためではないということ

情勢に応じて 国民保護法の対象施設と 同じになっていくこともあるとも 政府は答弁している


「土地規制法」は 沖縄の基地関連の 環境問題に対する 環境保護運動を 「機能阻害行為」と 認識し 規制する 法律 と 考えています


宮城秋乃さん(蝶類研究者)の事件は 「土地規制法」の先取りであると 考えています


宮城秋乃さんを 警察は 威力業務妨害罪にあたると逮捕 検察は 道路交通法違反として起訴したことは

沖縄だけでなく 全国の環境保護活動等にも 重大な影響があるだろうと思います




※質疑応答の全文起こし


他国にも類似の法律があるのでしょうか?日本政府がお手本にしたり参考にしたりした国の法律はあるのでしょうか?特に米国の法律とは整合性が取れている必要があるような気がしますが。ロシアや中国だと住民監視という点では特定の法律の問題は超越している感じでしょうか?




仲松正人・弁護士

日本以外で 防衛施設周辺の 土地の利用の 「取引規制の法律」が ある国は アメリカ オーストラリア 韓国 の3国です ヨーロッパにはありません 


これ等の国の法律と 日本の法律との 大きく違う点は 日本は 生活関連施設も 対象にしていること 日本は 「周辺」の定義を 1km圏内 としたのに対し 米国は 30km圏内 としたこと 


(日本は 「自衛隊や米軍の防衛施設、原子力施設等の国家安全保障上重要な施設の敷地及び」の「周辺」(1km圏内)区域 での 土地の取引に 許可制や届出制を義務付け 違反すると 罰金等も科される 国権による私権の制限や プライバシーに対する反発があったため 12年間 立法化できなかった)


 ロシア 中国には 「取引規制法」が ないのは 原理主義が 関係しているかどうかは 分かりません 




砂川 かおり・沖縄国際大学講師

>罪刑法定主義は憲法31条の要請であるため、仮に法律が施行され、法律上の争訟が生じた場合、違憲訴訟で土地規制法の法令違憲判決を勝ち取る可能性はどの程度あるとお考えですか。


仲松

もし 裁判になって 不当だと 刑事事件で 弁護をする ばあいは 弁護士は 憲法違反を 主張すると思います  ただ 裁判所が それを 認めてくれるかは あんまり わたしは 期待しておりません かつて 国民が使える法律 「行政不服審査法」(平成26年成立、裁判とは異なり、不服申立てをするための費用がかからず、審理手続も簡便であるといった特徴がある)を 裁判所が 否定しました そういう裁判がおこらないように 私としては この法律を 廃止したい



砂川
沖縄国際大学は、普天間基地から1km圏内にあります。大学関係者も「監視」対象になる可能性がありますか。このような「監視」は、大学の自治への侵害になるのではないでしょうか。


仲松

ある というふうに 私は考えております 公安警察が 密かに 大学の 監視をしていた 今も 大学を 監視をするだけで 大学の自治への侵害 学問の自由への侵害になると 私は かんがえます



桜井国俊・沖縄大学名誉教授

>岸田首相が 2022年2月25日に閣議決定を行った「経済安全保障推進法(案)」についても ぜひ おかんがえを お聞きしたいです


仲松

きのう Twitterで参加して 発言の機会が ありました 明確な規定をしていない 法規律ではなく 町令できめるとしており 国会を無視している 国が 率先して 軍事研究を やっている研究者に 守秘義務を課することによって 監視している そういう意味で 「土地規制法」と 似通っている 戦争を遂行する国に 科学技術研究を動員していく 意味において 危険な法律であり やめてもらいたいなと 考えております



砂川
問題の多い土地規制法を廃案にするために、私たち一人一人、特に若い人にできることがあれば、ご教示ください。


仲松

「土地規制法」 去年2021年6月17日に できたんですけども 公布から 一年以内に 今年の6月に 一部施行されて 9月に全面施行と なります 


わたしたちは いろいろ 要望してきているわけですけども 本来の基本方針を 内閣が作る6月に わたしたちは パブリックコメント(意見公募)に かけることを 検討していると していますので そのときに 政令が パブリックコメントをふまえて 出されます この法律についての  話し合いの中で 色んな疑問を ぶつけて 政府が まともに こちらの質問にたいして こたえられない ということが 生じていますので 若い人もぜひ 疑問を パブリックコメントに 言っていただきたいなと思います 


そうやって みなさんが この法律について 知って みなさんが  使い勝手の悪い法律にしていく  そして そのあとに この法律を 廃止する国会議員を 選出する そうすれば この法律は 廃案になる  こういう運動を 継続的に やっていくことかなと 思います





閉会挨拶:山下英俊 ・一橋大学 大学院経済学研究科准教授

われわれとしても まだ 対処していけることを 示していただけたかと 思います

次回は 5月20日(金)18:00~19:00 演題「やんばるの森の世界自然遺産登録と米軍北部訓練場」(仮)講師:吉川秀樹・Okinawa Environmental Justice Project 参加登録:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_RA5IfvJrTJmsLhCEfdEuMg です

本日は 累計60名近い ご参加があり 幸先良いスタートになったと思います 6月のパブリックコメントにむけて よろしくお願いします 今日はどうもありがとうございました



~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~

×

非ログインユーザーとして返信する