2022/5/30(月)から今日まで。(第33週ー後半③)
2022/6/5(日)
**************
きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑)
「根っこばなし」より『月夜の嫁ご👰🎑』
👵👶👰
④
雨季の六月、わたしたちは何昼&何晩、月が拝ませてもらえるしょうか?🤗🌙🌓🌖🌕🎑
テーマは
※資料82に、質疑応答の部分起こしがあります。
リョウリョウ「兄ちゃんは 〇ゅ~るモーニングが イブニングや お夜食にも 拡がりつつあります ボク的には よかったニャ~?」
ウチ「ウッジュウは パッと ようなったら もっと ええかもしれんなあ?(声にならなかった)」
😸👩🏻🦰😺
~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~
******************
資料のイメージ
******************
※ウェビナー(Webinar)とは、ご存知のようにコロナ禍、私たちの日常に、新たに加わった "ウェブ(Web)" 開催の "セミナー(Seminar)" のことです。
※画像が大きくて申し訳ありません🙇♀️
~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~
家島
ほんとうは 退職してから 毎日 魚釣りでもしてれば よかったけれども 社会のために 何かをするという ひとつの選択ですよね
>選択を そこに 持ってきたというのが 重要なんよね
家島
それは あれですよ 藤平典(とうへい のり、日本被団協元事務局長、東友会元会長、2011年胆のうがんのため死去。82歳)さんに 最初は オブザーバーでいいから 「東友会」に出てくれ と言われて 無理やり 引っ張られて 1年間 オブザーバーでしたよ それから 執行委員になり 事務局次長になり 事務局長になり 副会長になり 会長になりと とんとん拍子で 出世させられましたから 抜けられなくなったということで(笑)
>なるほど 僕ら 藤平さんみたいなことを しなくちゃいけなかったんだよね やっぱ「やってよ」とか 「やってくださいよ」とか そういうことを 言う人が 必要では あるのね 遠慮してちゃいけない
そうですね そりゃあね 中野区内で 東大出た人とか 被ばく者で 高学歴の方はね 一種の そこは あるんですよ 「自分たちは エリートコースを 戦後 歩いてきた 親が 爆死したとか いろんな影響は あったけども やっぱり 本当は 僕たちが リードすべきなんだなぁ」 というふうに 東大出た人が 言ってましたよ 「申し訳ない」と
だから 頭の中に そういう かけらは あるんでしょうね 社会をリードした人だから 運動のリードも っていう でもまあ いろんなことがあって なかなかね
運動に 飛びこんでくれるっていう人は 自分が がんになって とかね そういう 動機が 多いんでしょうね
なかにはねえ やっぱり 子どもを 亡くしたから というのが 動機であった人も いますよねえ それは 本人が 病気になるより 大きなショックでしょうね 僕らは そういいう意味じゃ そういう動機は 薄い方かもしれませんね
親が 59歳で 先に 亡くなる(家島昌志代表の母)というのは 確かに 今の人にしてみると 早すぎるけれども やっぱり ひとつの動機ではあるけれども それまでは 普通に 健康に 育ってきたから 動機は 薄い方だったかもしれませんね 今更 言わせれば
飛びこんでしまえばね その 組織の 強制が働いてねえ もう疲れたからやめたと いうわけにはいかない 目的は 達せられたから 達せられないから もうやめるとは
本人が 健康そうであってもね 「歩けなくなったから もう 勘弁してくれ」って 言う人は います 歩けなきゃねえ 活動できないから そりゃあ 動けるだけの 健康に 生まれた ということも あるだろうと
>どんどん 経験した人が 減っていっている ということで わたしたちは これから どういうふうにして 関係性を 作っていったらいいのでしょうか?
家島
昔は 広島原爆死没者追悼平和祈念館では 3歳以下の証言 というのは 要するに 記憶が 曖昧な人は 証言対象から 外すと いうことだったです
いまは 胎内被爆者 2歳 3歳の 記憶の乏しい 証言者にも 広げていて テープにも 収録しているんですよね
今年は たまたま まだ 漏れている 90代の人たちが 数人いるので そっちの ビデオ撮りを 急いでくれ ということになりましたけれども 来年は 胎内被爆者の人と 1歳 2歳の人の 証言の ビデオ化の 承認を もう取りましたよ
そういうふうに はっきり 記憶があって 証言できる人は 少なくなりましたけれども 今のうちに 沢山の 証言を 先々のために 撮っておきたいです
やっぱり 実体験した人から 聞く 記憶っていうのは 迫力が あります 私のように 親から聞いた話しか 分らんと いうことではなくて やっぱり そういう証言は 非常に 貴重だと 思いますし 行政に そういう証言を 見出してほしいと 思います
まあ 90歳以上の人を急ぐ っちゅうのはね あとがないから ということです 胎内被爆者は 若いから まだ後回し っちゅうことです
そういう人に 多く 名乗り出て ほしいんですけどもね やっぱり 「思い出すと 頭が パニックになる」 という人も まだ いますよね 証言できないと
徳田悠希
今の質問 私自身も そうだなって思って 聞いていたというか やっぱり こうやって 証言を してくださっている方々 というのは 届いているのかとか これが実際に 核兵器を なくすために 動いたり 何か前進することに つながっているのかとか なかなか 分らない中で 語っていらっしゃる方が 多いんじゃないかなと
私自身 そういうことを 伝えながら つながりを 作ることができれば 作っていければと思って やっていて
まだ つながりは できてはいない しかも 数はどんどん 少なくなっていくかもしれない けれど 作ることは まったく できないことではない というふうには 思っていて
勿論 いろんな映像を観て 自分の中で深めていくことでも そういったつながりを 作っていけたらいいな というふうに思って 今 聞いておりました ありがとうございました
~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~