女性の問題と経済政策は直結してるもん🎵😹「虎に翼」で生理(※雑学No.764,B.D.+250)
✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/05/12(日)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
きょうは、プライベート日のため、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑)
今日は、ウッジューが星になって1年目+276日(641日)☆彡
リョウリョウの9歳のB.D.から243日☆彡
ウチの?歳のB.D.から250日☆彡😿😅
With "WouldYou"(ウイズウッジュー)
きょうは美原区・薔薇園ランへ行って28,298歩(18.8㎞)ゆっくり歩きしました🌂🥀🏃🐈♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)
💛夜は『「虎に翼」と生理』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くていつれもれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」というおとで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸
↓↓
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2024年5月11日(土)、発信:デモクラシータイムス、テーマ:「政権交代」の現実味・自民弱体と「自公連立」の行き詰まり・政界の人材不足はなぜ?・政策選択と政権交代、出演:金子 勝×内田 聖子×山田 道子×山口 二郎×山田 厚史
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
※部分起こし(要約筆記)
🌝1:15:49 山田 道子・元サンデー毎日編集長:https://mainichi.jp/premier/business/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%81%93%E5%AD%90/
今週のニュースじゃないんですけども朝の連
ドラの「虎に翼」という女性初で法曹界に入
り弁護士になり裁判所長になられたという三
淵嘉子(みぶちよしこ)さんをモデルにした番
組が今非常に特に女性の間で話題の中心にな
っていたりするんですけども今週5月9日の
放送で彼女が司法試験の二次試験の前に生理
が来て非常に彼女は生理が重たくてちょっと
しんどいなみたいなことがありましてあとそ
れ以前の週でもやっぱりナレーションの中で
朝ドラ「虎に翼」で寅子の月経描写
「さすが『生理のおじさんとその娘』の吉田恵里香さん」と(2024/4/15)
https://www.iza.ne.jp/article/20240415-BF7AWYPMQJGPNJWAX5QFMJ5FDE/
通称・トラコで猪爪寅子(いのつめ・ともこ)
さんというんですけれど「トラコは月のもの
月経が少々人より重くて4日大学を休んだ」
みたいなのがあって時代はちょっと違います
けれども生理の話は隠されてきた部分がある
中で朝のNHKのドラマは結構思い切ったとい
うか当たり前のことをやったなということを
感じましたね
🌝1:17:26 山田道子
コロナが真っ盛りの頃にバイトができなくな
った女性とかが「生理用品が買えなくなった」
りして「生理の貧困」という言葉が出てきま
したけどもあの時は蓮舫さんとかが国会でも
取り上げられたりしてそれを受けて今現在も
https://twitter.com/fuemiad/status/1372911223428116483
地方自治体とかが無料で生理用品を支給した
りだとかあとトイレに置いたりだとかしてい
てそんな風に「やっと世の中が動き出してき
たな」ということがありましてその時は私は
ちょっと突飛な発言なんですけれども「おそ
らく生理が男性にあったら或いは生理が男性
のものであったら大昔からもう生理用品はト
イレットペーパーと同じようにトイレに置か
れてきたんじゃないのかな」という風に感じ
ましたで今回改めてそのことを感じましたね
🌝1:18:44 山田道子
それで今朝2024年5月11日のドラマでトラコ
さんが「やっぱり女性も司法試験に合格して
女性がふるい落とされないような世界を作り
たいですそれは女性だけじゃなくて男性もそ
うですそういう性別によってとか他にも属性
によってとか生まれによってもふるい落とさ
れない社会を作りたいです」ということを言
ってそれは今の世の中にも通じることでまだ
まだ残っているわけですから色々今日も結構
考えさせられたりしましたね
🌛1:40:13 山田厚史・ジャーナリスト、デモクラシータイムス共同代表:https://www.youtube.com/playlist?list=PLtvuS8Y1umY_h08oFcXvhWdtJ8ci8QDxT
女性の問題というのはどちらかというと人権
とか個人の尊厳とかそういう風な問題に見ら
れがちなんですけれども今は女性の問題は即
経済問題或いは経済政策と完全に重なってし
まっているということがあるでしょうかね
🌜1:40:34 内田 聖子・アジア太平洋資料センター共同代表:https://twitter.com/uchidashoko
勿論で両方必要なんですけれども結局今日本
はそうなっていますし韓国もそうなっていて
ご存じのように今韓国は少子化がグッと進ん
でいるんですけれどもそれを韓国のチョン・
ソヨンさんという女性の作家の方が「韓国の
出産ストライキ」という風に言ってるんです
けどつまり「政治が無力で何もしないそして
賃金にせよ待遇にせよやっぱり厳然とした差
別があるじゃあ夫も家庭で協力するのかとい
うとそうでもない企業社会はやっぱり旧態依
然で経済的には賃金も低いそんな世の中では
もう未来が見えないから」というんですけれ
どもやっぱりこういう状況では誰もが(産む
のは)いやになるだろうなとですから人権と
か多様性とかの問題と経済の問題というのは
コインの裏表で日本はまだ「出産ストライキ」
とまでは自覚的ではないにしろもうそういう
状況に女性たちは置かれてると思うので結局
日本の女性たちは「ストライキ」と声高には
言わなくとも現に「静かなストライキ」にな
っているというか「もう無理」という感じに
はなっているというのを見てて思いますよね
🌜1:41:33 内田
具体的にはそれは雇用、仕事の問題でもあり
或いは都市部だとやっぱり住宅の問題ですよ
ね公共住宅が日本は少ないのでそれこそ共稼
ぎじゃないと生きていけないし共稼ぎでも小
っちゃい2DKのやつの家賃10万をやっとひね
り出すみたいになっていますもんねですから
「子どもなんてとてもじゃないけど持てない」
んですよね
🌛1:42:01 山田厚史
岸田総理も「やっぱり1番大事なのは国民の
暮らしだ」みたいなことを言っているんだっ
たら本気でもって女性のそういう待遇改善と
いうか人権みたいなものに取り組まないとい
けないですよねえ
🌜1:42:20 内田
逆に言うと前の政権交代のプロセスのように
やっぱりそこの所の政策をストレートにバッ
と出すとこれは相当女性たちを中心に響くと
思うんですよ今みたいな小手先のことの方で
はなく当たり前に働いて当たり前に同じ賃金
が貰えてそして暮らしていけるという本当に
当たり前のことの方にきちんと政策を出して
ほしいんですよね
🌛1:42:41 山田厚史
それは結局政権交代の時の対立軸として掲げ
る政策ですよねやっぱり女性の問題というの
はそれこそ日本人の出産や出生率の問題だけ
ではなく日本全体の貧困の問題とリンクして
きているという話ですよね
🌟1:43:12 金子勝・経済学者、慶應義塾大学名誉教授、淑徳大学客員教授:https://twitter.com/masaru_kaneko
出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調
査/2021)国立社会保障・人口問題研究所が
面白いのは「男の人も女の人の経済力を期待
する」というのが今は物凄い上がってるんで
すよ僕もそうのはよくわかるなぜかと言った
ら僕が全部稼いで家族全員の責任を負わなき
ゃいけないというのはもうちょっと辛いから
少子化対策は岸田政権でも遅ればせながら大
きな発端にはなっているんだけども「106万
円とか130万円とかいう社会保険を納めなき
ゃいけないのでじゃあそれを補助します」と
か(岸田さんは)言ってるんだけれどももっと
当り前の「非正規で女性を永続的に働かせる
政策なんてそんなもん全然ダメでしょう」と
いう問いをきちんと立てないと「これじゃ子
どもは増えませんよ」と
🌛1:45:22 山田厚史
金融をいつも論じている金子さんがやっぱり
経済問題とか経済政策は女性の問題から語る
という是非またそれは改めてやって貰いまし
ょうか
🌟1:45:28 金子
僕は単に家族に責任を持ちたくないんですよ
じ、じ、自由でありたい【笑い】
🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=6GlvmtolvHg&t=2933s
配信日:2024年5月11日(土)
発信:デモクラシータイムス
テーマ:「政権交代」の現実味
出演:金子 勝×内田 聖子×山田 道子×山口 二郎×山田 厚史
【今週のテーマ】
・自民弱体と「自公連立」の行き詰まり
・政界の人材不足はなぜ?
・政策選択と政権交代
【出演】
金子勝・経済学者、慶應義塾大学名誉教授、淑徳大学客員教授:https://twitter.com/masaru_kaneko
内田 聖子・アジア太平洋資料センター共同代表:https://twitter.com/uchidashoko
山田 道子・元サンデー毎日編集長:https://mainichi.jp/premier/business/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%81%93%E5%AD%90/
山口 二郎・法政大学教授:https://twitter.com/260yamaguchi?lang=ja
【司会】山田厚史・ジャーナリスト、デモクラシータイムス共同代表:https://www.youtube.com/playlist?list=PLtvuS8Y1umY_h08oFcXvhWdtJ8ci8QDxT
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=6GlvmtolvHg&t=2933s
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=Sf-7dkeawAY
生理をめぐってー避難所のナプキン問題、生理痛で追試許可を通知【深澤真紀】2024年1月16日深澤真紀
🌝2:33 深澤真紀・関西大学総合情報学部特任教授:https://twitter.com/fukasawamak
朝起きて「殺人現場かな」って思う位若い時
私も出ました例えば今でも日本って生理用品
を買う時に中身が分からないように紙袋とか
或いはグレーとか黒のレジ袋につまり性教育
全般が足りないことが大きい問題だと思うん
ですけれども何買ったか分からないように恥
ずかしくないようにとだから私は「このまま
でいいです」とかってね昔はずっと言ってて…
※関連ブログの紹介はこちらです:https://whimeda.muragon.com/entry/480.html
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃