パリ五輪と極右政党失速も繋がってるもん🎵😹フランス総選挙で左派が最大勢力に(※雑学No.834,B.D.+320)
✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/7/21(日)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
きょうは、プライベート日のため、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑)
今日は、ウッジューが星になって1年目+346日(711日)☆彡
リョウリョウの9歳のB.D.から313日☆彡
ウチの?歳のB.D.から320日☆彡😿😅
With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)
きょうは美原区方面ランへ行って27,448歩(20.5㎞)早歩きしました🌻🐈🏃🌕♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)
夜は『フランス総選挙の結果分析とパリ五輪』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓
※部分起こし(要約筆記)
🌝1:52 森千香子・同志社大学教授:https://kendb.doshisha.ac.jp/profile/ja.70821ef38743d196.htm
【フランス国民議会選挙】極右政党は失速、左派連合が最大勢力に(2024/07/09 )
https://www.youtube.com/watch?v=OOQXKZDrdh4
大方のメディアも極右の勝利を予測していま
したのでそれに反する驚くべき結果だなと私
自身は受けとめました(その要因の一つとして)
フランスでは今4歳以上の全人口の約1/4の
21%が移民1世・2世だと言われていて実際
外国人と国民の結婚も非常に増えていて社
会の多様化が非常に進んでいることがある
と思いますこういった多様化が進むと日本
では色々と問題が生じてくるのではないか
と思われがちなんですが実はフランスで
1990年から行われている“多様性の寛容度
に対する調査”(人口のダイバーシティに対
する国民の意識調査)によると1990年と現
在とを比べると現在の方がこういった多様
性に対する寛容度は高まっているという調
査結果が出たというんですねすなわち社会
の例えば黒人と白人の結婚ですとか或いは
今ユーロサッカーも行われてますけれども
そこでも選手の大半が海外にルーツがある
ことですとかそういったことへの寛容度が
国全体で非常に高まっているというんです
ねにも関わらずじゃあなぜこれまで極右に
票がこんなにも集まってしまっていたのか
このパラドクスがあると思うんですけれど
パリ五輪めぐり、仏女性歌手が差別の標的に 極右が開会式起用を批判 - パリオリンピック(2024年3月13日)
https://www.asahi.com/articles/ASS3F03BMS3DUHBI03W.html
やはりそれはこういった社会の矛盾とか不満
を移民に向けるようなスケープゴート(身代
わり、生贄)の政治とか言説というのが極右
ですとか様々なメディアで拡大してきている
所に問題があるつまり移民自身に問題がある
というよりは移民を用いて国民の不満の矛先
にするような政治の仕方に原因であるのであ
ってという風に私は見ていますそしてそのよ
うなことは様々な国々でも起きていたことで
そういう意味でフランスで起きていることは
日本で起きている外国人ヘイトなど理解する
1つの鍵にもなるんじゃないかなと思います
🌝8:37 森
(もう一つの要因として)フランス国内でも
経済的な格差が非常に広がっていることが
挙げられるんですけれども例えばもうすぐ
パリで五輪が開かれますけれどもそのパリ
で過去25年間で地価平均が4倍に上がって
きているという事態の中で普通の人がなか
なかパリ市内に住めなくなっているという
ことが起きているんですよねそして他の地
方都市でもパリ程激しくはありませんがこ
ういったことは色々起きています
🌛11:09 荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
そうした中今月2024年7月からオリンピック
が開かれるということになりましたがこの影
響や街の変化などはいかがでしょうか
🌝11:21 森
フランスではオリンピックは一部を除いては
あまり盛り上がってないというのが現状です
よって選挙結果がオリンピックに何らかの直
接的な影響を及ぼすとは現段階ではちょっと
考えにくいかなという風には見ていますただ
今回パリでの五輪は大規模な再開発を行わず
に基本的に既存のものを生かして行うという
ことが言われてきたんですが実際にはパリ市
内の周辺部や郊外ではま大規模な再発開発工
事が行われていますそうした中でこれまでも
五輪の度に貧しい層や庶民層に立ち退きが命
じられてきてそのような生活への影響はやは
りこのパリ五輪でも一定起きていると思いま
すその1つが先程の25年間続いてきた住宅の
高騰とかもそうですけれどもあとAirbnb
(エアビーアンドビー)などの物件が非常に増
えていて一般賃貸市場からの所謂貸し物件が
非常に減ってるなどの問題も人々に影響を及
ぼしているなという一状況はあると思います
🌝5:12 森
こういった中で今フランスでは全体に貧富の
格差が広がり近年特にインフレも酷くなって
きていて生活に不安を感じる人が沢山いると
いう中でこうしたことに対して極右は原因が
移民であるということを言ってきましたがそ
れに対して左派の方は問題の根源を移民にす
り替えるようなスケープゴートの政治ではな
くむしろより公正な社会づくりをするような
提案を行うということが1つの主眼になって
いたと思いますそうした中でどうやって分断
が進みつつある社会を分断を煽るのではなく
共通の目標を持って包摂できるような社会を
作っていくのかということが大きな課題に
なるかなという風には思っています
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.tbsradio.jp/articles/85397/
配信日:2024年7月8日(水)
発信:TBSラジオ『荻上チキ・Session』
テーマ:【解説】フランス国民議会選挙、極右政党は失速~背景は?
出演:
森千香子・同志社大学教授:https://kendb.doshisha.ac.jp/profile/ja.70821ef38743d196.html
× 荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
×南部広美・フリーアナウンサー:https://www.tbsradio.jp/articles/63007/
※動画の視聴はコチラです:https://www.youtube.com/watch?v=r_0Mef--eao&list=PLdDrTl31O6BOhmasLaTOAGSGAFod6iqls&index=15
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=DxxB3feV7KE&list=PLdDrTl31O6BOhmasLaTOAGSGAFod6iqls&index=11
【出演】高安健将さん(早稲田大学教育総合科学学術院教授)※関連ブログのご紹介はこちらですhttps://whimeda.muragon.com/entry/1672.html
https://www.youtube.com/watch?v=jUbceznX748&list=PLdDrTl31O6BOJY3I12x5PPhjK4vNXDl2P&index=3
※関連ブログのご紹介はこちらです:https://whimeda.muragon.com/entry/1672.html
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃