「下請け」の語をなくすことは賃金支払い減額防止に繋がるもん🎵😹公取・下請法改正の議論がスタート(※雑学No.838,2024/7/22(月)~,B.D.+324)

✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/7/25(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨


※きょうは、オフ日のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。


きょうは、ウッジューが星になって1年+350日(715日)🌟✨
リョウリョウの9歳のB.D.から317日🌟✨


ウチの?歳のB.D.から324日☆彡😅
腰をやらかしてから15週間😅99%完治で止まりました☆彡


With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)


きょうはザリガニ池ランへ行って、10,127歩(6.9㎞)早歩きしました🦀🦆🏃🏐 ♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)


💛夜は『人口86万↓ GDP0.9% ↓ 6月物価2.6% ↑ 最賃50円 ↑』(後編)の文字起こし(要約筆記)をしました。


今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓


✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

配信日:2024年7月24日(水)、発信:デモクラシータイムス【山田厚史の週ナカ生ニュース】 、テーマ:<裏金・おねだり・隠蔽日本>人口86万↓ GDP0.9% ↓ 6月物価2.6% ↑ 最賃50円 ↑、出演:山田厚史×升味(ますみ)佐江子
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし(要約筆記)


🌝20:36 山田厚史・ジャーナリスト、デモクラシータイムス共同代表:https://www.youtube.com/playlist?list=PLtvuS8Y1umY_h08oFcXvhWdtJ8ci8QDxT


僕が中学生位の時からずっと教科書では
「日本の経済の二重構造の問題」という


のは教えられていましたはっきり言って
それは「いものが弱いもの虐めして


い」という世の中でしたそしてそれは今
も全然直っていません


🌜23:39 升味(ますみ)佐江子・弁護士:http://jclu.org/jclu/outline/organization/rep_smasumi/


私の中学の時もそうでした例えばトヨタとか
のような上下関係のある企業ケイレツで働い


ておられた方は身にしみて分かるかと思うん
ですけどもまずいくらでという約束をしても


その期限に全額入らないわけですよねそれで
全額入らないんですけどと言うといや悪いね


ということで既にその額に値下げをされてし
まっていたりじゃあ残りを請求できるかとい


うとこの次仕事を貰えなくなるかもしれない
という恐怖があるから差額を払えと裁判所に


請求することもできないという積み重ねの中
弱い人は弱い所にどんどんどんどん押し込
られていっているというのが現状
ですよね



https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1186923/



🌝24:38 山田
それらは親会社と下請け会社の上下関係が
あって下請け会社は親会社に逆らえないと


いうような、親会社は無理なことを聞かす
の(「優越的地位の乱用」)が当たり前でし


かもそこをしっかりやれるのが優秀な社員
とされるような(本当はやってる人はみな


真面目な人なんですけども)そういう風な
日本の文化、日本の社会構造に根付いて
いる部分が多分にあると思うんですよね


「下請け」との名称見直しも 下請法の改正議論がスタート 公取・中企庁の有識者会議(2024/7/22)https://news.ntv.co.jp/category/economy/be03b28c7f9f482e989621908aa844e8



🌝24:59 山田


【解説】日産・下請法違反で勧告 不当に代金“減額”…なぜ起きた?(2024年3月7日)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1186923/


日産自動車で先日明らかになったように何
かあれば全部下請けにまかすということを


やりながら総額30億円以上の支払い減額
一次下請け企業36社に対しやっていました


そしてトヨタもそういうことをやっていた
と分かりましたトヨタ系の会社で色々金型


とかそういう風な本来は自分たちで保管し
なければならないものを全部下請けに無償
保管させていました


金型を下請けに無償保管させていたトヨタ系に公取委が再発防止勧告…
下請けの経営圧迫する無償保管問題(2024/07/05)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240705-OYT1T50157/


🌜25:17 升味
保管と言っても車を作る時の大事な金型
ですそれを大量に何十年にも渡って保管


しておけと言われるわけですからそれを
保管するでかい倉庫もいるし管理もし


ければならないしというのを全部下請け
にやらせてきてたわけですよね


🌝25:42 山田
だからトヨタ自動車営業利益だけで4兆円
とかいうけたたましい数字を叩き出したとい


うことで「どうだ凄いだろう俺たちはこれだ
けやってもっと感謝してほしいよ」みたいな
ことを豊田章男会長さんは言ってましたけど


そういう話じゃないんじゃないかなと
これだけあったら独り占めするなよと


結局それだけ下請けから吸い上げてい
るんじゃないか下請けの人たちや関


会社が(金型の無償保管を)担当してく
れなかったらそんな親会社が1社だけ


で4兆円も儲けることができますか?
から寧ろ感謝すべきは親会社の方だ


あなたは気がついていないけれども
れだけの収益を取っていること自体が


ある意味問題なのでは
ありませんか今

回これだけ可視化されてもまだ「儲け
て何が悪い」とおっしゃいますか?


🌝26:53 山田
そして大企業が儲かって下の方はヒイヒイ
言ってそれこそ人手不足がなかなか補えな


いみたいな状況が起きていることはやはり
日本の制度の問題というか政治の(大企業


優遇策の)問題なんですつまり企業献
金の問とモロに結びついてるんですよね



🌜32:08 升味
中学とか高校で習った理想系の形としては
お金のある大企業つまり票をまとめられる


集団というのは政治に圧力をかけて自分に
都合がいい形で政策を変えさせることがで


きるじゃあお金もないし頭数もバラバラで
いるような労働者の人たちは
その状態であ


れば自分たちの共通の利益は絶対に実現し
ない わけですよねだからこそ昔で言えば


「闘う総評」じゃないですけども会社に
組合があって会社が上げた利益の分配に


ついて口を出していたわけですよ例えば
「これだけ儲かっているんだからみんな


に分けろ」とか或いは「業績はそんなに
上がっていないけど物価が凄く上がって


生活が苦しくて労働者は困っているんだ
からその社員の
ために給料を上げろ」


いう交渉をしてきたわけですよねそのた
めに憲法上も労働三権というのが認めら


れてきたんだけど結局正直言って今全く
機能してないわけです
労働組合が自分た


ちの利益を守るための圧力団体としてや
ることができてないのはなぜか
というこ


とはちゃんと考えないといけなくて今や
労働組合の代表だと思われる連合の首脳


部というのが「結局賃金をうんと上げて
いっちゃうと会社が困って会社が潰れた


ら雇用がなくなるそうすると正社員で作
っている自分たちの組合員の地位が失わ


れてしまう」というそこを物凄く怖がっ
て適切な対応ができていないように思い
ます


🌝30:35 山田
だからこうやって公正取引委に下請法を
改正させなければいけない
んですよね


https://news.ntv.co.jp/category/economy/be03b28c7f9f482e989621908aa844e8


だけどもっと悲惨なのは例えば僕たちは原稿
を書いてますけど原稿料はここ何年も上がっ


ません例えば普通のサービスで写真を撮っ
て売っている人たちもみんなそうですだから


請負というか従業員だったら少しは今年だっ
たら3%とか場合によっては5%位給料上がる


かもしれないしかも非正規の賃金をもっとあ
げろという流れの中でスーパーマーケットに


よっては非正規労働者のアルバイトの人の給
料を7%上げるという所もあるかもしれない


だけど要するに 1人親方というかフリーラン
スで仕事をしている、原稿を書いたり写真を


売ったりしている人たちや個人事業主の給料
は全く上がっていないですよだから最近やっ


とそういう所は改めていかないとダメだねと
いうことが分かってきたという話ですよね


戦後一貫して大企業の要求を通し続けてきた 
結果最低賃金が世界から比べるとこんなに見


劣りする国になってしまいその賃金がないか
ら消費が伸びない消費が伸びないから日本経


済がパッとしないで物価だけ上がっている物
価だけが上がっているならじゃあ春闘だ賃上


げだっていくら頑張っても物価には追いつか
ないというかなり悲惨な状況が起きてしま


ているそしてこれらの根っこは誰のために
政治をやっているのかという所にあるとい


う所は(政治家の皆さんは)なかなか見えな
いんですけどちゃんと見てほしいですよね


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=70W1ETR-oiY&t=1615s

配信日:2024年7月25日(水)
発信:デモクラシータイムス【山田厚史の週ナカ生ニュース】 
テーマ:<裏金・おねだり・隠蔽日本>
気になるニュース:
・堀井議員略式起訴でうやむやに? 裏金議員はどこに行った
人口86万↓ GDP0.9% ↓ 6月物価2.6% ↑ 最賃50円 ↑
・防衛省 不祥事続発 過大防衛費1300億 2+2で「拡大抑止」
・敦賀原発2号機、規制委、初の不合格判断へ その先に・・
・四面楚歌でもやめない兵庫知事、海外出張取り止めの長崎知事
【今週の万博】灼熱万博40度 「危険」な暑さに子どもの遠足?
・日鉄、中国宝山鋼鉄との合弁解消 日中50年の歴史に幕
・小林製薬、創業家辞任、青カビ認識、死亡報告隠蔽の調査報書
・バイデン撤退ハリス後継? 大統領選混沌 そこにネタニヤフ
・国際司法裁 イスラエルの占領は違法/ハマスとファタハ和解か
出演:
  山田厚史・ジャーナリスト、デモクラシータイムス共同代表:https://www.youtube.com/playlist?list=PLtvuS8Y1umY_h08oFcXvhWdtJ8ci8QDxT
×升味(ますみ)佐江子・弁護士(第二東京弁護士会所属):http://jclu.org/jclu/outline/organization/rep_smasumi/


※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=70W1ETR-oiY&t=1615s
※関連動画のご紹介はこちらです:
https://www.youtube.com/watch?v=wBllJr010Fs&list=PLdDrTl31O6BOJY3I12x5PPhjK4vNXDl2P&index=5&t=686s


※関連ブログ(前編)のご紹介はこちらです:https://whimeda.muragon.com/entry/1675.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
×

非ログインユーザーとして返信する