事実は信じるとか信じないの問題ではないもん🎵😹兵庫県知事選の「真実」(※雑学No.955,B.D.+75)

✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/11/19(火)
🏃🌕🌖🌗🌘✨


💜きょうは、夜活は『情報はそもそも信じるものではなく取捨選択するものだもん🎵😹兵庫県知事選に「短絡的にSNSの勝利と決めつけない方がいい」との指摘』(前編)の文字起こし(要約筆記)をしました。


With“Ryoryo”(ウイズリョーリョー)


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
配信日:2024年11月19日(火)、発信:Arc Times、テーマ:The News●SNSとデマと選挙の現場で/103万円は壁なのか兵庫知事選とカルト/斎藤氏と立花氏の「連携」/玉木氏と不倫、出演:鈴木エイト×望月衣塑子×尾形聡彦
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


鈴木エイト氏が兵庫県知事選「短絡的にSNSの勝利と決めつけない方がいい」
SNS上のデマの問題指摘 | 毎日新聞(2024/11/19)
https://mainichi.jp/articles/20241119/spp/sp0/006/279000c


「斎藤さんが当選すべきではなかった」とか「誰々が当選するべきだった」ということではなくて「今回誰に投票するかで滅茶苦茶沢山の有権者がデマの情報を元に判断したのではないですか」ということを問題視したいと思っています🙇


💜部分起こし(要約筆記)


🌝5:37 鈴木エイト・ジャーナリスト、やや日刊カルト新聞主筆、日本脱カルト協会理事:https://twitter.com/cult_and_fraud


なんか後ろに『信念』って書いてますね


https://www.youtube.com/watch?v=TCcCnwaTeCM&t=1543s


🌛5:43 尾形聡彦・Arc Times 編集長:https://twitter.com/ToshihikoOgata


これ斎藤元彦氏が書いたみたいですけど本人の名前が横に書いてあるので投開票日の夜9時半頃でしたかもう民放各社が「打っている」んですけれどもnhkが基準になっていてnhkがなかなか「打たなかった」ので結局斎藤氏が早めに出てきてそして今回のポイントとなる「一人ひとりが何が正しくて何が真実かを判断した」という挨拶をしたんですねその時の写真がこれなんですけど


🌝5:56 鈴木
字は下手ですね僕も人のことは言えないですけど(笑)


🌛5:59 尾形
私も人のことは言えないんですけど(笑)


🌝6:02 鈴木
だから先程の斎藤氏の「県民一人ひとりが何が正しくて何が真実かを判断した」ですけど「真実」の言葉の使い方がある種意図的に支援者に丸投げされてる所が巧妙ですよね


真実」って何なんですかね?「事実」はファクトではあるにしても「真実」はそれぞれその人のまさに後ろに書いてある『信念』とかですよね


🌜1:52:34 望月衣塑子・Arc Times キャスター/東京新聞記者:https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI


アメリカ大統領選挙の時のトランプ支持者もそうでしたね「既存のマスコミは信じられな い」と皆さん言ってましたよね


🌝1:52:49 鈴木
信じる」必要がそもそもないんですよ誰かや何かを「信じる」というのは相手を無条件に全部受け入れてしまうことなので「信じる」必要などないわけです「信じる」といった時点で思考停止です「信じるではなくちゃんと情報の取捨選択をしてくださいね」という話ですね


🌛5:08 尾形
そうなんですよ私が斎藤氏のことで巧妙だなと思うのは何が真実かということを自分では言わないんですよね実際再選の弁でも「何が真実かを判断した」という風に言っているんですでもここで彼が言っている「真実」とは何かを支持者の方に聞くと「それは何が真実かをネットに調べに行ってそれで分かりました」という風に答えた人が私聞いた中では結構大勢いたんですよねそれで続いて「じゃあその真実とは何ですか?」と聞くと「立花孝志(NHKから国民を守る党党首)さんが教えてくれた」という人がこれもまた結構多かったんですよね


🌝6:32 鈴木
そうですね立花氏は「パワハラなんかしてないしおねだりもしていない違法行為も何もない」と言い元局長のプライバシーに関わることに関しても不躾なことをどんどん言っていましたよねだからそれをもし斎藤候補自体がその場で言っていたとしたら結構それなりに避難を浴びる内容だったと私は思うんですよ


🌛8:36 尾形
立花氏は「処分したのにも理由がある」と言っていたじゃないですかあれは私は「百条委員会で言ってた話とは随分違うな」と思って翌日たまたま斎藤氏が凄く近くにいたのでそれを聞いたんですだけれども本人は何も答えなかったですね


🌝1:56:36 鈴木
(斎藤氏は)パワハラはあったかなかったかでどっちを信じるかという所で「ああ私を信じてくれた」という風にも言っていますよねそういう風に「真実」という言葉を使うことによって信じるか信じないかの話に分けちゃって思考停止を生んだのでこれは本来首長なりトップに立つ人間が指し示す言葉ではないはずです「私が語ったことが「事実」なのか「真実」なのか皆さんこれからもちゃんと見てくださいね」いうのなら分かるんですけどもね


🌝2:02:44 鈴木
今コメント欄で「なんで斎藤さんは立花さんを止めなかったの?」と書いている人がいて私は「これいい質問だな」と思っていてもし斎藤さんが本当に良識がある人でちゃんとした公平公正な選挙をやろうと思っているとしたら立花氏の動きを制するべきだったという見方もできると思うし実際全く無作で何の絵も書いてない中での状況であったとしてもいやそこは一線を引いて「やめてください」というのが清廉潔白さかなと思うんですけども
(つづく)


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

💜今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:

○The News●SNSとデマと選挙の現場で/103万円は壁なのか…兵庫知事選とカルト/斎藤氏と立花氏の「連携」/玉木氏と不倫【鈴木エイト、望月衣塑子、尾形聡彦】
配信日:2024年11月19日(火)
発信:Arc Times
テーマ:The News●SNSとデマと選挙の現場で/103万円は壁なのか兵庫知事選とカルト/斎藤氏と立花氏の「連携」/玉木氏と不倫
出演:
 鈴木エイト・ジャーナリスト、やや日刊カルト新聞主筆、日本脱カルト協会理事:https://twitter.com/cult_and_fraud
×尾形聡彦・Arc Times 編集長:https://twitter.com/ToshihikoOgata
×望月衣塑子・Arc Times キャスター/東京新聞記者:https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI


💜動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=TCcCnwaTeCM&t=1543s
💜関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=qFUnSznEZqM

【In Focus 異様な兵庫県知事選/危うさと気味悪さ/尾形聡彦と鈴木エイトが読み解く/危うさと気味の悪さ】11/16 2024
💜関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/758.html


✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する