国会議員のみなさんも凄かったもん🎵😹韓国の野党6党がユン大統領の弾劾訴追案を提出(※雑学No.971,B.D.+91)


✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/12/5(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨


きょうは、ウッジューが星になって2年+117日(848日)🌟✨
リョウリョウの10歳のB.D.から84日🌟✨


with“Ryoryo”(ウイズリョーリョー)


💜昼活は三日月ランへ行って、12,209歩(8.9㎞)早歩きしました🍁🐈🏃🌒♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)


💜夜活は 『国会議員のみなさんも凄かったもん🎵😹韓国の野党6党がユン大統領の弾劾訴追案を提出 』(前編)の文字起こしをちょっとしました☆彡


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
配信日:2024年12月5日(木)、発信:TBSラジオ『荻上チキ・ Session』、テーマ:突然の『非常戒厳』で混乱する韓国 その衝撃と影響
、出演:木村幹×太田成美×荻上チキ×南部広美
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし(要約筆記):https://www.youtube.com/watch?v=T3v0Ha6dLoY


最大野党「共に民主党」などの韓国の野党6党、尹大統領の弾劾訴追案を提出 
尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の「非常戒厳」の宣布は「反乱行為」
金龍顕(キム・ヨンヒョン)国防相が辞意
(2024年12月4日)
https://www.bbc.com/japanese/articles/cx2pkexkd2jo


🌛22:39 荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare


今回議会が即座に否決をするという動きになりましたこうした議会の反応と判断、動きをどういう風に見られていますか?


🌝22:55 木村幹・政治学者、神戸大学大学院教授:https://x.com/k_kimura_kobe?lang=ja


迅速であったと同時に何より国会議長の判断が非常に冷静でした議員から「緊急事態なんだからとにかく早く議決してしまいましょう」という声が口々に上がる中で「いややはり手続きは重要だからちゃんと議案を上げて順番に処理しないといけない」と議長が言うのを見ていていい意味で「場離れしている」というか


別に彼らは「こういう時にはこういう風にやらないといけない」ということを国会議員として直接経験していたわけではないだろうけれどもすぐにそこに集まったことも含めて「そもそも国会議員としてやらなければいけないことというのがやはりかつての民主化運動の経験から(国会議員の)1つのディシプリンとして与野党含めて共通して確立している」んだというのを非常に感じましたね


※続いて関連動画からちょっと部分起こしして補足します:https://www.youtube.com/watch?v=GBqmKAW37ck&list=PLdDrTl31O6BOJY3I12x5PPhjK4vNXDl2P&index=7


🌝6:12 木村
同時に忘れてはならないのは韓国の人たちも政治不信に伴う政治に対する無関心というのはやっぱり凄く増えてきているということですね勿論例えば僕が(国会前の集会に)来た人にインタビューした時には「民主主義を守らなければ」みたいな声は沢山聞いていますしまたそのために彼らは来られているわけですけども他の多くの人たちはテレビを見ていたとかネットを見ていたということがあるわけです


だから今回の件で「韓国の人たちが凄く頑張った」と言われると「ええ、そんなことはないんだけど」という感じにもなるんじゃないかと思われますそういう意味で寧ろ今回はやはり国会の中にいた議員さんのシリアスさが目立ったという風に言うべきかなとは思います


🌝1:39 木村
情報戦に関しては今回仕掛けてる側はSNSを全然使いませんでした自分に有利な情報を流すことは一杯できたはずなんですよ例えば「北朝鮮から策動があった」というようなデマやフェイクを流すことを国防部はガンガンできたと思うんですけどもおそらく実際その準備も何もなかったように思います


メディアに関しては今回のことは「オールドメディア」には全く掌握されていなかったことも含めて彼ら自身が何が起こっているか全く分かっていなかったと思います


新しいSNSを中心するメディアに関しては今言ったように「非常戒厳」の発令に回った人たちが今回たまたまそういったものを使える人たちではなかったのでそこに関しては「トランプ現象」なととは違うところだなと思いました


「トランプ現象」だとトランプ自身が名発信者なのでそれでどんどんどんどん事態を動かしていくわけですけれども尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領にしろ金竜顕(キムヨンヒョン)前国防部長官にしろそうした所までは回らなかったということなんでしょう


あともう1つ大統領支持派の民衆も数としては沢山いるはずなので彼らを動員するということも考えられたはずなんですけどもそうしたことも全くやっていないということでやっぱり彼らの持ってる世界観がいかに「古い」かということがちょっと浮き彫りになったんじゃないかと思いますそこがアメリカなどとは大きく違う所かなと思います


🌛23:46 荻上
今回の件を巡って「民主主義が機能した」或いは「していない」というような大きな論評が日本では繰り広げられるということも起きていますがこれについてはどう見ていますか?


🌝24:03 木村
民主主義に関わる重要な問題であることは間違いないだろうと思うんですね同時にもう1つ思うのは「紙一重だった」ということですね


今回の場合尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は「(北朝鮮の)陰謀論」に立って強行しようとした所はちょっとアメリカの「トランプ現象」に近い感じでした


ただトランプさんを支持した人たちはぬいぐるみとかを被った人たちだったんですが韓国ではそれが本当に軍人だったわけですだから軍の動き次第では本当に危ない状態でした


そういう意味ではその全ての中の1番悪いシナリオがギリギリで阻止されたという風には理解すべきことかなとは思います


だからこれはやはり大きな言葉(「民主主義が機能した」)で語るべきだし単に他の国で変な大統領が変なことをしたという話ではやっぱりないだろうなということを思いました


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨


※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.tbsradio.jp/articles/90673/

【前編】『非常戒厳』で混乱する韓国~衝撃と影響(木村幹×太田成美)
配信日:2024年12月5日(木)
発信:TBSラジオ『荻上チキ・ Session』
テーマ:突然の『非常戒厳』で混乱する韓国 その衝撃と影響
出演:
  木村幹・政治学者、神戸大学大学院教授:https://x.com/k_kimura_kobe?lang=ja
×太田成美・朝日新聞・ソウル特派員:https://x.com/otanarumi_asa
×荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
×南部広美・フリーアナウンサー:https://www.tbsradio.jp/articles/63007/
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=T3v0Ha6dLoY
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=GBqmKAW37ck

【後編】『非常戒厳』で混乱する韓国~衝撃と影響(木村幹×太田成美)


https://www.youtube.com/watch?v=HbgTmC1-qKg&t=61s

12/5(木) 17:00~ 韓国と生中継ライブ(尾形×望月)【徐台教・韓国でいま何が、ソウルと中継/戒厳令と尹大統領弾劾の行方】※関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/783.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
×

非ログインユーザーとして返信する