稲森和美さんは阪神淡路大震災の時の学生ボランティアのさきがけだった人だもん🎵😹1.17阪神淡路大震災30年(※雑学No.1011,B.D.+132)

地震関連のニュースは心臓がドキドキされる方もおられると思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。


✨🌒🌓🌔🌕🏃
2025/01/15(水)
🏃🌕🌖🌗🌘✨


💜きのうの夜活は『稲森和美さんは阪神淡路大震災の時の学生ボランティアのさきがけだった人だもん🎵😹1.17阪神淡路大震災30年』の文字起こしをちょっとしました☆彡


With“Ryoryo”(ウイズリョーリョー)


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
配信日:2025年1月13日(月)、発信:デモクラシータイムス『シン池田香代子の世界を変える100人の働き人 18人目』、テーマ:斎藤陣営を盛り上げた地下茎を掘り起こす 、出演:菅野完(すがのたもつ)×池田香代子
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


💜部分起こし(要約筆記)



阪神・淡路大震災30年 特別展「阪神・淡路大震災を伝える・知らせる ― 情報と通信の1990年代 ― 」 
 | 兵庫県立歴史博物館・兵庫県教育委員会
https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/exhibition/18731/



※写真=神戸市役所に設置された臨時の無料電話コーナーから電話をかける人たち(神戸大学附属図書館震災文庫所蔵)
阪神・淡路大震災30年特別展「阪神・淡路大震災を伝える・知らせる 情報と通信の1990年代」
https://ysclub.yomiuri.co.jp/recruiting/22398/




🌛1:17:06 池田佳代子・ドイツ語翻訳家、平和運動家:https://www.youtube.com/playlist?list=PLtvuS8Y1umY9PiDV9zwH7WoLmH_KMC8QW


稲村和美(前尼崎市長・元兵庫県議会議員)さんは学生の頃「阪神淡路大震災」で神戸大学の学生ボランティアを始められて大学の中にボランティアセンターを立ち上げたりされたので


私はその方が(30年目の)1月17日に知事さんであられたらとても感慨深いなと思って稲村さんが勝つものとばかり思っていましたので今回はとてもショックでしたね



🌝1:17:47 菅野完(すがのたもつ)・著述家、「株式会社コーポレーション」代表取締役社長:https://x.com/noiehoie?lang=ja


これは(別に美談でもなく)余談ですが
阪神淡路大震災は発災が1995年ですが
まずその年に稲村さんが神戸大学でボランティアセンターを立ち上げたということと


しかもそれが発災直後というかみんなが「阪神淡路大震災」で騒いでいる間の1年2年だけのことではなく


その後の避難所とか仮設住宅が解消するというぐらいまで彼女作ったボランティア・ネットワークが極めて息の長い機能を果たしたということがありますね


つまり彼女が有能なところというのは彼女が作った運動体がその後も動き続けているというところにあります


それでその後彼女は兵庫の県会議員になりその後尼崎の市長にもなるわけです
3期12年やります



🌝1:19:20
彼女が地に足ついた活動をやってきた証拠には
これも余談の余談ですが
1995年阪神大震災が起こった年には彼女の行っている活動を見て関西学院大学・関西大学・大阪大学・京都大学それから同志社大学・立命館大学などの大学の学生たちがボランティア活動に身を投じていくことになったということがあります


それでその年、1995年は「ボランティア元年」と言われるようになりました



🌝1:19:50
その2年後に関西では「ナホトカ号重油流出事故」という事故が起こりました
後にnhk「プロジェクトX:よみがえれ、日本海 ~ナホトカ号 重油流出・30万人の奇跡~ 」で番組が組まれます


※段ボール箱に入れられた水鳥
「ナホトカ号重油流出事故」水鳥救護記録(保護・回収)
https://www.erc.pref.fukui.jp/gbank/reports/nakhodka/nakhodka1.html


ナホトカ号から重油が流出して
水鳥が死んで
魚も死んでいって
それで(ボランティアの人々が)
福井県の沿岸で柄杓で汲みました


あの時も稲村和美さんだけではありませんでした
僕が勝手に「関西高偏差値学生ボランティア・ネットワーク」と呼んでいる関関同立・阪大・京大・神戸大学の学生ボランティア・ネットワークが海に浸かって柄杓で重油を汲みだすという活動をしていました


🌝1:20:38 
でその人脈が今の世の政治の世界に出てきたんです


それが兵庫県政では稲村和美さんです
国政では泉健太・立憲民主党前代表と
それから尾辻かな子・元立憲民主党所属の衆議院議員です



🌝1:21:35
でこれは余談の余談の余談ですけれども
泉健太ら学生たちが柄杓で重油を汲みとってということをやってる時のことですが
あれ結構過酷な作業で


顎の下くらいの高さまで重油に浸かります
履いているゴム長がまずすぐにボロボロになります


で服も着替えないといけない
お風呂に入らないといけない
物資を届けないといけない


でそれを京都でバックアップしながら前線のボランティアが動きやすいよう物資を届けたり人員の交代とかをやったりというロジスティックのオペレーションを回していたのが福山哲郎・立憲民主党所属の参議院議員でした



🌝1:22:16
だからあの1995年から97年の30年前の時には
思想の左右や政党の云々かんぬんには関係なく
あそこでは僕の言う「関西リベラル高偏差値ネットワーク」が出来上がっていました


僕はそのネットワークを我が国のリベラル陣営のだなと思っています



🌝1:12:15
だから僕にとってはずっと追いかけているテーマですね


🌝1:12:41
僕からすると僕が世に出た30万部売れた本のテーマのど真ん中でもあるんですよね


🌝1:14:17


https://www.youtube.com/watch?v=e8pRczRw-JM&t=1345s


だから大事なことは


教科書表記反対運動、憲法改正運動、水道民営化、都民ファースト、大阪維新、カジノ、万博、選択的夫婦別姓反対、従軍慰安婦はなかった等々


僕らが嫌だなと感じるような改革はずっと同じ人脈、同じ人たちがやってきているんだということですね



🌝1:20:57
僕の目には全ての下水は最終的に同じ所に集まるという風に見えますね


安倍晋三さんが死んだことによって「旧統一教会がやってるに違いない」とか「99%この人たちがやってることですよ」とか言う人が増えてきました


でもそういう風な何でもかんでも「旧統一教会」と言ってたら済むと思っているような立候補者はいいか悪いかは別として選挙では負けるんです



🌛1:15:56 池田
じゃあちょっとその話に行きましょうか


🌛1:22:51
なんでそんなにいい人材という言い方もあれなんですけども
いい政治家である稲村和美さんが兵庫県知事選挙で負けたのですか?


続きはコチラからご視聴できます:(1:22:57~2:13:23)


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

💜今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=e8pRczRw-JM&t=1345s

斎藤陣営を盛り上げた地下茎を掘り起こす 菅野完さん シン池田香代子の世界を変える100人の働き人 18人目
配信日:2025年1月13日(月)
発信:デモクラシータイムス『シン池田香代子の世界を変える100人の働き人 18人目』
テーマ:斎藤陣営を盛り上げた地下茎を掘り起こす 
出演:
  菅野完(すがのたもつ)・著述家、「株式会社コーポレーション」代表取締役社長:https://x.com/noiehoie?lang=ja
×池田佳代子・ドイツ語翻訳家、平和運動家:https://www.youtube.com/playlist?list=PLtvuS8Y1umY9PiDV9zwH7WoLmH_KMC8QW


💜動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=e8pRczRw-JM&t=1345s
💜関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=cNnOth9QUu8

震災レジェンドが語る「阪神・淡路大震災30年」♯3、稲村和美氏

阪神・淡路大震災30年「震災レジェンド」が語る復興の歩みと未来への教訓

2025年1月17日に阪神・淡路大震災から30年を迎えるにあたり、関西学院大学災害復興制度研究所では、震災復興を最前線で牽引してきた「震災レジェンド」へのインタビュー動画を公開します。
動画で未来へ語り継ぐ
2024年11月17日は、稲村和美氏(前尼崎市長・元兵庫県議会議員)です。


💜関連ブログ(前編)のご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/843.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
×

非ログインユーザーとして返信する