政治とは距離を置いてほしいもん🎵😹日銀が追加利上げ決定(※雑学No.1020,B.D.+141)


✨🌒🌓🌔🌕🏃
2025/01/24(金)
🏃🌕🌖🌗🌘✨


💜夜活は『政治と日銀は距離を置いてほしいもん🎵😹 日銀が金融政策決定会合で追加利上げ決定の見通し』の文字起こしをちょっとしました☆彡


With“Ryoryo”(ウイズリョーリョー)


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
配信日:2025年1月22日(水)、発信:TBSラジオ『荻上チキ・Session』、テーマ:【経済解説】「事実上の春闘スタート」「ガソリン価格上昇」、出演:崔真淑(さいますみ)×荻上チキ×南部広美
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


💜部分起こし(要約筆記)


🌝5:51 崔真淑(さいますみ)・エコノミスト、実業家:https://x.com/masumasu033


ガソリン価格の上昇は物流業界がより深刻だと思います
運送業界であるとかドライバーさんというのは今
人手不足が本当に厳しい状況になってきています


そうすると「賃上げをすればいいじゃないの」
という声はあるんですが
ガソリン価格がこれだけ上昇してくると
賃上げをするにしても構造的に相当難しいです


むしろ「賃上げせん」としたがために
「もう今後は持続可能性がない、じゃあ廃業しよう」
となる中小会社が非常に出てくる
という風に思っています



🌛7:32 荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare


さてそういう中ですが日銀追加利上げ
「するぞ、するぞ」とは言われてたんですけども
どうも「する」という動きになったようです


日銀、追加利上げ公算大 0.5%に、17年ぶり水準


これ追加利上げということになると
例えば価格転嫁であるとか投資などの動き、
特に設備投資であるとか人的投資の動き辺りに
やはり影響は出てくるのでしょうか?



日銀、追加利上げ公算大 0.5%に、17年ぶり水準 トランプ氏就任波乱なく(2025/1/22)
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f33bb0bfab463fd5ceda7ac90e9378a5c9c59a



🌝9:17 
例えば大企業とかだとそれなりに信用がありますので
企業に対する影響は
それだけで資金調達のコストが一気に高くなるとかいうことは
それほどないと思うんです


むしろ1番打撃を受けやすいのは
住宅ローンのところなんですね


先日金融庁が発表したレポートを見てみると


変動金利(政策金利によってすぐ引き上がるようなところ)の新規の貸出し
住宅ローンを変動金利で借りた割合が8割だったということなんですね


更には住宅価格そのものが上昇してきている中で
若者の間では「50年住宅金利」というような住宅ローンも出てきている位です


そういう爪先立ちの状態で無理しながらペアローンを組んでいて
しかも変動金利だという方が今は徐々に増えてきていますので


この住宅ローン関連のところで
消費者に対して大きな影響が出るんじゃないかな
ということをちょっと懸念しています



🌛10:17
またここのところ
通常であれば価格の硬直性が高いところの
家賃であるとかそれから管理費であるとかの
値上げの動きも各所で出てきています
これについてはいかがでしょうか?



🌝10:31 
特に今マンションが値上がりしてきているわけですが
そもそものその根底にある原材料費が上昇している
ということもあるんですけども


管理費もこの状況では
例えばタワーマンションとかそれなりのマンションでは
もう維持できないということで
「倍に引き上げる」とかいう事例も普通に出てきています


🌝10:52
倍というのはおそらく5万円、10万円というコストが
普通に上がるということだと思います


そしてそういうマンションとかは
「富裕層の方が買っているので大丈夫では」とは思われがちなんですが
実際はそうでない方々が買われているケースもやはり色々見られますし


なのでこの住宅関連のところで何が起きてくるのかな
というところがやはりこれから凄く気にかかりますね


🌝8:03
これはちょっとうがった見方かもしれないんですが
トランプ大統領が誕生したことによって


やはり「ドル高けしからん」という方なので
そういったところに対してももしかしたらちょっと


寄り添うような形があったのかなかったのかなという
そういう海外からのプレッシャーというものも


(植田和男・日銀総裁が)意識された可能性は
あるかもしれないなとは思いますよね


「政治と中央銀行の動きはなんだか距離が近そうだな」
と思う人は私も含めて多いと思います



🌛8:26
何か「政治的なスケジュールを意識しているのではないか」
というそうしたタイミングには見えますよね



🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

💜今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.tbsradio.jp/articles/92209/

配信日:2025年1月22日(水)
発信:TBSラジオ『荻上チキ・Session』
テーマ:【経済解説】「事実上の春闘スタート」「ガソリン価格上昇」
出演:
  崔真淑(さいますみ)・エコノミスト、実業家:https://x.com/masumasu033
×荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
×南部広美・フリーアナウンサー:https://www.tbsradio.jp/articles/63007/


💜動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=W0tsks3uhEE&list=PLdDrTl31O6BOJY3I12x5PPhjK4vNXDl2P&index=10&t=399s

【経済解説】「事実上の春闘スタート」「ガソリン価格上昇」(崔真淑)

💜関連動画のご紹介はこちらです:
💜関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/853.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
×

非ログインユーザーとして返信する