ここでは賃貸しないでヘイトを減らすもん🎵😹賃貸業者エイブルがクルド人ヘイトの投稿(※雑学No.1041,B.D.+162)
✨🌒🌓🌔🌕🏃
2025/02/14(金)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
💜きのうの夜活は『ここでは賃貸しないことでヘイトを減らすもん🎵😹賃貸不動産仲介業者エイブルがクルド人ヘイトの投稿』の文字起こしをちょっとしました☆彡
💜部分起こし(要約筆記)
🌛47:39 野間易通・フリー編集者、対レイシスト行動集団 C.R.A.C.主宰者:https://twitter.com/cractyo
賃貸最大手「エイブル」G 不適切投稿謝罪 解体工事など担うクルド人に言及(2025/2/12)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a57985a1c073a46700813945c8f8d5233d75bee
エイブルという賃貸不動産仲介業者を
ご存じの方もいると思いますけれども
今度自身のウェブサイトで
こういうお詫びを出しました
弊社公式SNSにおける不適切投稿に関するお詫び | エイブル総合研究所
https://www.kurashi-able.jp/2025/02/10/post-2020/
「弊社X公式SNSにおける投稿で
皆さんに不快な思いをさせて申し訳ございません」
という風な主旨のお詫び文なんですけれども
ただそれがどういう内容の投稿であったかは
エイブルがもう削除をしました
投稿の後「ヘイトスピーチですよ」とXで指摘されて
エイブルは即座に削除しているんですけれども
一旦出たこういう投稿は拡散もされますので
こういうことを書きましたよというのは残っていて
それをちょっとご覧頂きたいなと思うんですけれども
これ実際はエイブル本社の公式アカウントではなく
エイブル総合研究所のアカウントになってますけども
ちょっとご覧ください
エイブル総合研究所(ARI):https://x.com/able_res
ご覧のように
「#クルド人」というハッシュタグもつけて
これを書いているんですけれどもこれについては
解体業者の体験取材とかも重ねている安田浩一さんに
今日はちょっとご意見を頂こうと思うんですけども
🌝49:06 安田浩一・ジャーナリスト、近著『地震と虐殺 1923-2024』中央公論新社』:https://twitter.com/yasudakoichi
簡単に言いますけども
まずこれは冒頭に書かれているような
「クルド人問題」が加熱しているわけではありません
加熱しているのは「差別問題」です
というのが大前提なので
ここでもう終わりにしてもいいんですけれども
次に「解体業者の問題」が言われてますけれども
これ「さいたま市が解体業者に仕事を頼んだ」という
この図式自体は正しいんです
(勿論さいたま市だけじゃなく近隣もそうだという意味において)
で「なぜクルド人の経営する
或いはクルド人が働いている業者に
こうした注文をしたのか」ということなんです
これバタバタ解体業者が無くなっているからなんです
で「なぜ無くなっているのか」
日本人の若者たちに解体業で働く人が少ないからなんですよね
🌝49:46 安田
「3K商売」というか「3K作業」という言い方を
僕はあまりしたくはないんだけれども
ただ実際の解体業者への体験取材などを
させて貰ったことを通して
夏は暑いんです
冬は寒いんです
で終わった時に首の周りが真っ黒になる位に埃がついています
で立ち仕事です
所謂ライター風情は
せいぜい取材で廻ったりはしてるけれども
基本的に原稿書いてるから座り仕事ですよ
しかし解体業者は
炎天下であろうと或いは
冬の切れるような風が吹くような冷たさの中であろうと
本当に立ちっぱなしで仕事をしているわけです
「過酷な」労働環境の中で
唯一外国人労働者にとって
「やりやすいな」と思えたことが
「その都度日本人と日本語でもって
交渉しなくてもいいから外国人が参入しやすい」
という事情だったと言えるかもしれません
🌝50:25
で今この仕事は日本人に限らず
多くの若い人たちがやりたがらないんです
つまりこうした労働は
体力を必要としそして
ある程度の若さを必要とし
或いは知恵を必要とし
様々な知識を駆使しながら
建物を解体していくわけなので
これ「解体する」というのは
ただ壊すというものではないので
物凄く計算されて壊してくわけです
改めてそういう非常に複雑な作業でもあるわけですね
🌝51:05 安田
ですから「解体業者の問題」といっても
この「解体業の本質の問題」というのは
クルド人の業者が増えたからではなくて
日本人の業者が少なくなったということ
つまり労働者の減少です
現場労働者の減少なんです
ただこれは解体業だけの話ではなく
ご存知の方もおられると思いますが
設建設業一般であったり
サービス業であったり
サービス業の中でもコンビニの店員さんであったり
様々な形で持って外国人が進出してるわけです
多くの現場で持って
多くの職場で
外国人労働者が働いてる
好きで働いてる
そこを望んで働いてる
そういう人も一杯いらっしゃいます
でも一方で(別の問題として)
そういう所では外国人しか雇用できない
という事情があるんですね
🌝51:43 安田
私が着ている服なんかもそうです
日本において例えば服を作っている衣料工場では
そうした所でも
日本人だけでミシンを踏んでいる工場は
僕は見たことがないです
殆どの工場でも外国人労働者がミシンを踏んでるわけです
でこれはもう良いとか悪いとかの問題ではないんです
なぜなら「賃金を出せないから」なんです
🌝52:10 安田
地域別に定められた最低賃金を出すことができない
そういった状況の中で
より安価な労働力に依存せざるを得ない
という状況下で
「外国人労働者だから安価な賃金で雇っていい」
なんて法律はどこにも見当たらないんですけれども
そうした形で外国人労働に依存している
という現状があるだけなんです
🌝52:27
だから「解体業者の問題」というのであれば
そこが「解体業者の問題の本質」だと
(エイブルは)言わなけばいけない
産業構造の変化とそれから
雇用環境の変化 です
それこそが「問題の本質」であって
所謂「クルド人問題」なるものの正体が
そこにあるわけではないと思います
🌛53:05 野間
この賃貸不動産仲介業者のエイブルさんの
ウェブサイトを今見てみると
これ1月19日で終わったイベントなんですけれども
これがまだ大きく出ているんですよね
全国賃貸オーナーズフェスタ2024年末年始スペシャル|
(講師:竹田恒泰氏、桐谷広人氏、髙橋洋一氏など)
https://www.able.co.jp/promo/fair/
こういうイベントが毎年行われていて
この主催もエイブルなんですけれども
最後にこの下の出演者の所を
ちょっとご覧頂きたいんですね
明治天皇の玄孫という「やんごとなき」出自の人と
(一人飛ばして)
時計泥棒の人という
こういう方々を毎年呼んでいるということです
「エイブルはちょっと右傾化している?」
ということはこういうところから
僕はちょっと分かったなと正直思いましたし
Xでも今回のことに乗じては
エイブルの悪い思い出を書き込む人が
一杯出てきています
僕自身も1990年代の終わり頃にエイブルに酷い目にあっている
ということがあって一応関係ないから書き込んではいませんけども
そういう悪い思い出を書く人は一杯出てきました
だから「取り敢えず今の賃貸がエイブル仲介でなくて良かった」とか
「そういうヘイトを撒き散らす企業は今後賃貸を探す時にも使わない」というような
そういう流れには今なってきているなとは思うんですね
💜今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=JqIoUnZlpdM&t=2896s
配信日:2025年2月13日(木)
発信:NoHateTV
テーマ: クルドヘイトに反撃
出演:
安田浩一・ジャーナリスト、近著『地震と虐殺 1923-2024』中央公論新社』:https://twitter.com/yasudakoichi
×野間易通・フリー編集者、対レイシスト行動集団 C.R.A.C.主宰者:https://twitter.com/cractyo
※NO HATE TV チケット500円/300円/100円(買わなくてもフルで見られます)👇https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nq4nxzwtb31.html
💜動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=JqIoUnZlpdM&t=2896s
💜関連動画のご紹介はこちらです:
💜関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/889.html



