一週間刻みの眺め(長め)サイト(笑)

今週、引き出しの中に容れたもの。

#原発の問題を知る とは(※雑学No.348,第72週,2023/3/20(月)~,B.D.+205)

✨🌒🌓🌔🌕🏃
2023/3/23(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。


今日は、ウッジューが星になって31回目の水曜日+1日(218日)☆彡
リョウリョウの8歳のB.D.から185日☆彡

With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)

きょうは、映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』の 樋口英明・元福井地裁裁判長 講演』(後編)の文字起こしをしました↓↓

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
開催日:2023年3月15日(水)、主催:戦争をさせない1000人委員会、立憲フォーラム、テーマ:映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』上映後の元福井地裁裁判長 樋口英明氏 講演、発信:Movie Iwj
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

※中編のご紹介はこちらです:

※部分起こし
🌜38:07 樋口英明・関西電力大飯原発(福井県おおい町)の差止め判決(運転停止命令)を出した元福井地裁裁判長:https://saibancho-movie.com/
(※「万が一 ザポリージャ原発が攻撃されたら 福島原発事故の被害の大きさから見ると ヨーロッパ壊滅になりかね ないのに 天然ガスの値上がりの話をしているのは 物事の軽重を分かってないんじゃないかと 私個人は思います」という話の続きです)


日本はどうでしょう  何をやってるんでしょうかね 何をやってる
私は この映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』)の中に出て くる河合弘之(かわいひろゆき、弁護士)先生の言葉がね ずばり 物事の本質をついていると思います


原発は自国に向けられた核兵器
はっきり 言っ てるんですよ はっきりしたんです
原発は  自国に向けられた 核兵器なんです


日本は  海岸沿いに57基も ずらっと並べちゃったんですよ
もう その 並べた時点で 国を守ることはできなくなっちゃった
残念 ですが できないんです


猪瀬直樹(いのせ なおき)さんという 都知事だった人ですね  今 議員さんで
あの人が 『昭和16年夏の敗戦』(中央公論新社、2020/06発売)という本を書いたんです がね https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784122068926
それ どういう内容かというと
昭和16年に 若手の優秀な官僚、研究者を集めて
「日米開戦になると どちらが勝ちますか アメリカに勝てますか」の 
シミュレーションをしました
昭和16年夏に 結論が出ました
「アメリカに は 絶対 勝てません」という結論が出ました



今の 日本の状況は そうですよ 
50数基も 並べちゃったんですよ
戦争したら 勝てるわけがない


39:54
敵基地攻撃能力」とか なんとか言ってる人は ね
「仮想敵国とか テロリストは 日本の原発を 狙うことはない」という
テロリストたちに対する 強い 信頼感を持っているようなんですね


普通に 考えてください
普通に 考えたら もう ダメでしょ お手上げでしょ


だから 保守の人たちはね 
いわゆる 保守政治家とは 私は思ってないんだけど
本当の保守って  あんなもんじゃないと思います


やっぱりね 日本の防衛を論じるなら 
この ずらっと並べた 原発を 
とりあえず 止めて
あそこから  を 運び出す
それが  防衛の第一歩だろう
と思います


そうするのにね 別に 膨大な防衛費も いらないし
難しい外交交渉も いらないんでしょ 
「この豊かな国土を 将来世代に残していこう」と いう 
本当の 保守の精神さえあれば
簡単に 踏み出せる道だと 思ってます


やっぱりね 最初に言った 防災 南海トラフの問題、
防災議論 それから 国防議論 すべて そう
なんです
原発の問題を 中心に据えないと ダメなん です


原発の問題を 中心に 据えないで なされる
防災議論も 防衛議論も すべて 空理空論
すべて 空理空論なんですよ


原発の問題は  わが国にとって 最も重要な問題です
なぜなら 他の問題が 全て 解決したとしても
その 翌日に  原発事故が起これば
すべての努力は 水泡に帰す
からです


だから 原発の問題は 最も重要な問題です
そのことについて真剣に考えていただき たいと思っています


🌛42:30
これは 私が書いた この映画のもともと、元ネタの本なんですね
私が原発を止めた理由 / 旬報社』(2021/03発売)https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784845116805
これは 最近の 原発関係の本の中では 最も 売れてる本なんですが
さほどは 売れてない (笑)
なぜ 売れないのかっていうと やはり
「裁判官が書いたんだから 小難しいことが 書いてあるに違いない」というね 
先入観が 邪魔してる 


何も 難しいことは 書いてない
高校生以上で あれば 誰でも理解できることだけが 書いてあります 
この本の 最後の部分の「責任」というところだけ 読みたいと思います


「第3章 責任について
自分の責任が分かっている人は 分かってい ない人よりも 遥かに幸せだと思います
私は 自分の責任がどこにあるのか分かってい て その責任を果たせた幸せな裁判官生活を送ることができたと 思っていますが それで 自分の責任が終わったと思っていません
無知は罪 無口はもっと 罪 という言葉があります
裁判官が 原発の差止め訴訟を担当しながら  原発の危険性を知らないことの罪は重いと
思います
そして 原発の危険性を知ったのに それを告げないのは さらに重い罪になると思います
私は 原発の本当の危険性を知って しまった以上 それを 皆さんにお伝えするのが 自分の責任だと思っています 
そして この本を読んでしまった皆さんにも 責任が生じます 
自ら考えて 自分ができることを実行していただきたいのです 
原発に対して 中立的であったり 原発のことをよく知らなかった人の中には  この本を読んで ショックを受けられた方も いると思います
でも 原発のことを知らなかった方が良かったとは思わないで ください 
少なくとも 原子力行政においては 言わしむべし 知らしむべからず は 政府の一貫した方針です
ですから 私たちは  原発のことを 知ることから始めなければなりません
知ることによって 初めて考える ことができ 考えることによって 道を選択することができるのだと思います 
最後に キング牧師の言葉
『The ultimate tragedy is not the oppression and cruelty by the bad people but the silence over that by the good people.(究極の悲劇は、悪人の圧制や残酷さではなく、それに対する善人の沈黙である。)』
結局  我々は 敵の言葉ではなく  友人の沈黙を覚えている
問題に対して 沈黙を決め込むようになった時  我々の命は 終わりに向かい始める』」


はい 私の講演は以上です どうも ご清聴 ありがとうございました。



🌛46:24※質疑応答の部分起こし
Q)樋口さんと同じように 裁判官を担任された方が  樋口さんと同じような 活動をなされていらっしゃらないのは どうしてなんでしょうか?


A)原則としてね  原則なんですが 自分の関わった事件に関連する 活動は なるべく やらないのが 普通なんです よ
これ 普通なんですけど  さすがに この(原発の)問題はね ほっとくわけにいかないと考える人が いるんですね やっぱり 
最初にね 原発差止め で  まあ住民側を 勝たせた人(裁判官)は 3.11前にね  井戸 謙一さんhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%88%B8%E8%AC%99%E4%B8%80という人が いるんですが この方は 今  原発差止め訴訟の 弁護士として 活動してます 


私は 井戸さんと活動してもいいんだけど  弁護士って それ以外のこともやらなくちゃいけないんですね
だから 私は  原発の問題に専念したいから まぁ弁護士は やってないんですが 
だから 実際上 は こういう講演活動と 訴訟ではアドバイザー的なことをやって ます


Q)あんまり 原発の問題には関心がなかったんですが  今日 第2号機と第4号機が あんな風に奇跡が起きて 運が良くなかったら 東日本が壊滅 したっていうのを 初めて知りました 本当に情けないというか 本当にそれを知って驚き これから 知った責任を 少しずつでも果たしたいと思いました 


A)ありがとうございます これね 原発に関心を持ってる人は 東日本壊滅 という言葉知ってるんだけど 関心持ってない人は 知らないんですね
それ なぜ知らないか というと マスコミが報道しないんですね
一番 多いのが 何新聞だったかな 東京新聞と 毎日新聞だったかな
それでも 10年間で  20回も 言ってないんですよね
東日本壊滅という言葉を 新聞に載せたのは  20回にも満たないんですよ
読売新聞とか 日経だったら ほとんど載せて ないんですね
東日本壊滅という言葉自体を
だから 知らないのがまあ いわば 当たり前に なっちゃってるんですね
私は 日本で一番大事な問題だと思います から これを 積極的にね ジャーナリストの方、マスコミの方は伝えていく責務があると 私 は思っています


Q)単純な質問なんですけれども 普通に考えて  原発を推進してる人たちのお考えが どうしても見えないなあっていう風に思っていて どうしてそれを推進し ているのか 教えていただけたら ありがたく思います


A)いや 私は この質問が 一番苦手なんですよ 
これね すごい人間のね  欲望の… 
信じたくないんですよね
このね 国のトップだったり 経済 界のトップの人が 
国の行く末とかね 将来とか 国民の生活の大事さとか 命の大事 さよりも 
目先の利益、本当の 目先の利益ですよ
長期的に考えたら 原発なんて ダメなのは  誰が見ても 明らかなんです
本当の 短期の 目先の利益のために  なぜ そんなことやっちゃうのって 
私は 説明つかないですよ


そりゃね 具体的に言うのに 適当かどうかは わからないんだけど
例えばね フィリピンとか 北朝鮮 みたいにね 一つの行為をやることによって
トップに 何十億、何百億っていうお金が入ってくるような 構造の国ならね
少々 国民の危険に目をつぶって 自分の利益 を 測ろうかっていう風になるのは わかるんだけど 今の日本は そんな国の体制ではないん ですよね 
わずかな 目の前の利益のために なぜ こんなことを、危ないことをやっちゃう のか
私には 説明はつかない 説明がつかない 


だから もう 一つの言葉としてね
貪欲  貪欲ね 貪欲は 恐怖さえも飲み込んで広がっていくという
一種の格言みたいなのがあるんですけど  そんな風になっちゃってるのかというね 
考えるだに恐ろしいですね  本当に 説明がつかないです


A)あ、すいません ルポライターの星と申します  
原発の問題では 例えば 地裁で差止めとか  原発を動かすことに否定的な 判決が出ても 高裁とか上に行くごとに 何かひっくり返っているという印象があります
 で これは原発問題に限らず国が進めている政策において 全般的になんかそうなんじゃ ないのかって思ってる人多いと思うんです
以前 井戸 謙一さんの講演でも まあそういうことをおっしゃって その辺の裁判、裁判所というかその辺の 別の論理が なんか いろんなしがらみが というようなことを おっしゃってたんですけど その辺をお聞かせいただけたらと思います


A)一般的にはね  出世しないとか あるいは 左遷されるとか そういうことが 何らかの形で働いてるんじゃないかって 言われるんですが 私は そうは思ってないん ですよ


もう 最高裁に行くと 左遷っていうのは 全く ないんですよ ゼロです
で 高裁の  例えば 東京高裁の裁判長も もう 行き着くところまで 行き着いてる人だから 左遷は ないんですよ
でも その人たちが 一番 国寄りの判決を出す んですね


一番若手で 地裁の裁判長とか あるいは それ以下の人は 割と 左遷される可能性ある んですよね
将来にわたっても  昔と違って 明確な左遷はないんですよね 
将来にわたって あまり芳しくないなっていうような 待遇を受ける可能性があるのは 地裁の 裁判長だって 高裁、最高裁の 裁判長になると ないんですよ
でも  高裁、最高裁になると 国寄りの判決に なっちゃうんですね


それは なぜかっていう と 悪い癖がついちゃってるんじゃないかって 私は思ってます
本当に 法律の理念とか 憲法の理念に 素直に従ってね 
日本の憲法は 本当によくできて ますから 憲法に忠実にやれば 
国側の判決、国寄りの判決には なりっこないんです けど


そういう 忠実に 素直に 物事を考える能力が  裁判所に 長くいると 衰えていくんじゃないかというね 最も重大な 問題を 裁判所が抱えてるんじゃないかと思いますね
それは 出世するとか 左遷されるかというよりも  遥かに重大な問題だと思います
そういう問題を 抱えてると思います
 
それでは なぜ 裁判所が そういう問題を抱えて使ってるのかっていうと  裁判所特有の問題もあるけれども やっぱりね 仕事に慣れてくると 考えないで  前例に従って パッパッとやっちゃうというね 悪い癖がついちゃってる ところも かなりあるんじゃないかなと思ってます


Q)世界的な傾向はよく分かりませ んが 先生が映画の中で「裁判官は文系だ」とおっしゃってました けれども 日本では弁護士の中には 医学を 勉強された方とか 理工系出身の郷原さんのような弁護士も いらっしゃいますが  理系出身者が必要かどうか あるいは その 可能性があるかどうか お答えいただければ と思います


A)原発の問題については ね いらんですね 全くいらない 邪魔になる
単純な問題が 複雑化するんですよ
単純 でしょ?
理系というのは 耐震性が高いか低いかを考えないで
ここの活断層の調査の方法 がおかしいとか 3次元調査をすべきだとか 4次元調査をすべきだとか 個々の計算式がおかしいとかね 
そういう議論じゃないでしょ? これ 
単に 耐震性が 低いだけの話なんですよ


私の話 皆さんは 素直にパッと 入ってくると思いますが 
地震学を 勉強してればしてるほど 私の話が入ってこないんですょ 
却って 邪魔になる
だから いらない知識は 邪魔になるんですよ


本当に必要なのは 物事 の本質を見抜く能力とかね
リアリティを持って考えるとかね  想像するとかいう能力の方が 遥かに大事で 
少なくとも 裁判官にとって そういう 理系の細かい知識はいらないと
少なくとも 原発問題についてはいらない というふうに 考えてます 


Q)やっぱり ああいう画期的な判決を出された後というのは 非常に いろんな 圧力とかつらいことが起きたとか そういうことはなかった んでしょうか?


A)そういうことを よく言われるんですけど  なぜ そう言われるようになったかというとね  昔は  国策に反する 裁判官に 最高裁は ひどい左遷したんですね
それは 誰が見ても 左遷だろうと 冷遇した わけですね
そういうことがあるから それが続いてるん だろうなって 皆さん 思っちゃうんだけど


そういう露骨な左遷は もう やらなく なったんですね 最高裁は 
少なくとも 直後に左遷するというような  大人気ないようなことは しなくなったです 


もっと長期にわたるね 長期にわたる冷遇を 企てるんですね 今の裁判所っていうのは
いわゆる 出世コースに乗った人が 左遷されるんで
私の左遷っていうのは 私は 元々 全然 出世コースに乗ってなくて 
左遷の概念が 当てはまらないですね


だけど さっき 言った 東京地裁の裁判長 いますよね
(朝倉 佳秀(あさくら よしひで)・東京地裁裁判長)
13兆円の(東電旧経営陣の)損害賠償を 認めた人
あの人は すぐには 左遷されないです 
絶対に それは そんなことは やらない
でも 長期にわたると 「あれ あの人は ここ? ここどまりだったの?」っていうようなことには  なりかねないですね


そういう恐れはあるんだけど でも あの人は 全然 迷わなかったと 思いますよ
それは もう 国の崩壊につながりかねないんだから
国の崩壊につながりかねない問題を取り扱ってる時に
自分が出世しないとか考える 

それは論理的にありえないです
そういうことは考えない
私も一瞬も考えなかったから 
そういうことは考えないと思います
原発問題 についてはね
、はい


🌜43:20 樋口英明・元福井地裁裁判長
これ この本 本来1430円 するんですが 今日 特別価格 今日に限り 1000円で売ってますから 皆さん たくさん 買ってください。
🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨


※今日の文字起こしのソースはこちらです:

院内集会 映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』上映後の元福井地裁裁判長 樋口英明氏 講演 
[日時] 2023年3月15日(水)18:00~
[場所] 参議院議員会館 講堂
[詳細] http://www.anti-war.info/schedule/2303091/
[主催] 戦争をさせない1000人委員会、立憲フォーラム

発信:Movie IWJ
※IWJのこうした取材活動は、みなさまのご支援により直接支えられています。ぜひIWJ会員にご登録いただき、今後の安定的な取材をお支えください: https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php

※動画の視聴はコチラです:https://www.youtube.com/watch?v=hzMe8OJN6lg
※関連動画のご紹介はこちらです:

※書籍『私が原発を止めた理由 / 樋口 英明【著】』のご紹介はこちらです:

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する