日本は日本らしくやっていってほしいもん🎵😹トランプ氏イスラエル寄りの姿勢崩さず(※雑学No.1046,B.D.+167)
✨🌒🌓🌔🌕🏃
2025/02/19(水)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
💜きのうの夜活は『戦争と温暖化を日本のイニシアティブで止めてほしいもん🎵😹トランプ氏、支持者に忖度してイスラエル寄りの姿勢崩さず』(後編)の文字起こしをちょっとしました☆彡
💜部分起こし(要約筆記)
※本動画よりちょっと追記の部分起こしをします:https://www.youtube.com/watch?v=knyjZraEWiY&t=2343s
🌝48:11 西谷文和・フリージャーナリスト、新著『行ってはいけない、大阪危険万博 西谷 文和(編著) - せせらぎ出版』:https://x.com/saveiraq
あと問題なのは一刻も早く「停戦」だという時に
アメリカの大統領がトランプ氏になったんですよね
地球温暖化の最大の原因は戦争だ
という話をさっきしましたけども
トランプ氏は実は歴史上最も
イスラエルに寄った大統領なんですよね
トランプ氏“イスラエル寄り姿勢崩さず” どうなる?ガザ・シリア・イラン(2025/02/05)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/900017914.html?page1
どういうことかというと
イスラエルのエルサレムに「聖墳墓教会」というのがあるんですけれど
ここはイエス・キリストがゴルゴタの丘の13段の階段を登って処刑された所で
ここの教会にイエスの遺体が埋葬されていることになっているんですけれど
実はトランプの支持者はキリスト教の「福音派」で
大体アメリカ人の4人に1人がキリスト教の「福音派」で
ちなみにユダヤ人は福音派はそれほど多くないんですけれど
トランプの支持者は「福音派」が1番多いんですね
で「福音派」の方というのは
イエスは復活すると信じていて
どこで復活するかというと
やっぱりエルサレムの「聖墳墓教会」で
復活することになるんです
だからエルサレムは非常に大事な場所なんですね
でそのエルサレムを
トランプは2017年に首都として承認したんですね
エルサレム首都認定:米大統領が正式表明 大使館移転へ(2017/12/7)
https://mainichi.jp/articles/20171207/k00/00e/030/232000c
だけどこれは歴代の大統領は
誰一人できなかったことなんです
オバマもブッシュも
そこを首都にはしようとしませんでした
なぜならエルサレムは
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の
3つの宗教に共通する聖地だからです
わざわざ国連も
「ここは首都にはなりません」と
決めてるようなところだからです
ところがトランプ氏はああいう方だから
強引にそこを首都として承認したんです
ところで
じゃあこのことを
キリスト教の「福音派」の方は
どう思うでしょうか?
「トランプはいいじゃないか」
「トランプに投票するぞ」と
こうなるんです
実際キリスト教の「福音派」の8割は
アメリカの大統領選挙で(票を)
トランプ氏に入れるんです
これどこかで見た風景ですよね?
創価学会が安倍さんに入れる
旧統一協会が安倍さんに入れる
トランプ氏もこうしたことで
票稼ぎをやっているんですね
※関連動画からもちょっと要点起こしして追記します:https://www.youtube.com/watch?v=vgkQwzqGAes&t=3523s
🌜49:09 宮崎園子・フリーランス記者、元全国紙記者:https://x.com/sonoko_miyazaki
今回奇しくも
被団協(日本原水爆被害者団体協議会) の
ノーベル平和賞の受賞と同時平行で
アメリカが政権を交代する
ということがありました
で新しく就任したトランプ大統領ですけども
この間核兵器廃絶に関してまた戦争に関して
色々な発言もしてきています
でトランプ大統領は取引の名人です
だからこの被団協のノーベル平和賞受賞を切り札のようにして
日本が色々提言していけたらいいなと思う一方で
トランプ大統領に忖度してそれは持ち出さない方が良い
とする考えの政治家の方もいるようです
この辺りは田中煕巳さんの目には
今のところどのように映っていますか?
🕊49:53 田中煕巳(92)・日本原水爆被害者団体協議会代表委員:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%85%95%E5%B7%B3
まず今まで日本の政府は
アメリカの言いなりになってきました
だからいざ大変な状態になった時は
日本諸共おかしなことになってしまうだろう
そういう心配がありますね
実際トランプさんがどう出るかによって
大変危険な状態を引き起こすことがあると
思いますから非常に心配です
だからやはりそうならないように
しなければといけないなと思います
🌜50:47 宮崎
直近では日米首脳会談がありました
今たまたま目の前にある読売新聞の「見出し」を見ると
トランプ大統領的には
「安全保障面は満額回答」と出ています
で核抑止力も含めてアメリカの力に
日本が乗っかるみたいな形の話し合いをした
と推察できるようなことが書いてあります
日米首脳会談、安全保障面は「満額回答」…トランプ大統領「米国の抑止力100%供与」(2025/02/08)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250208-OYT1T50102/
石破首相からトランプ大統領に対して
田中煕巳さんが訴えて欲しかったことは
それとは随分違うことだったと思います
色んな現実問題があるにせよ
曲がりなりにも与党議員の方々も一応
「被爆国」とは言ってるわけですので
やはり田中さんとしては
どうあってほしかったでしょうか?
🕊51:38 田中
「核の問題は本当は非常に重要なんだぞ」とね
「だからアメリカにとってもおろそかにしていいわけじゃないんだよ」とね
で「日本は日本でこういう主張があるんだ」とね
でそこで意見がかち合えば
「やっぱり日本は日本らしくやっていくよ」とね
それぐらいのことはトランプさんに言ってほしいですよね
💜今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=knyjZraEWiY&t=2343s
西谷文和 路上のラジオ 第221回 ふたつの特集①小出裕章さん「政権を変えないと日本沈没?政府の暴走を検証する」②西谷文和「トランプ政権になって、ガザとウクライナは一体どうなるのか?」
配信日:2025年2月14日(金)
発信:西谷文和 路上のラジオ
テーマ:ふたつの特集①小出裕章さん「政権を変えないと日本沈没?政府の暴走を検証する」
②西谷文和「トランプ政権になって、ガザとウクライナは一体どうなるのか?」
出演:
小出裕章(元京都大学原子炉実験所助教)
×西谷文和・フリージャーナリスト、新著『行ってはいけない、大阪危険万博 西谷 文和(編著) - せせらぎ出版』:https://x.com/saveiraq
※「路上のラジオ」は皆さまからのご寄付によって制作・配信しています。リスナーの皆さまおひとりおひとりのあたたかいお志しがあって、ラジオ局やYouTubeを通してたくさんの方々にお伝えすることができているのです。心から感謝しますとともに、ますますの応援をどうぞよろしくお願いいたします。ご寄付の詳細は、こちら「路上のラジオ」公式ホームページをご覧ください:https://www.radiostreet.net/donation/
💜動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=knyjZraEWiY&t=2343s
💜関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=vgkQwzqGAes&t=3523s
前に進まぬ被爆国と動き出す市民社会|「核のタブー」確立でノーベル賞受賞 日本被団協代表委員が訴えたいこと|ゲスト:田中煕巳・浅野英男(2/17)#ポリタスTV
【ポリタスTV 2/17】
1️⃣ノーベル賞受賞スピーチの真意
2️⃣オスロから日本がどうみえたか
3️⃣トランプ2.0と核兵器廃絶
【出演】
田中煕巳(92)・日本原水爆被害者団体協議会代表委員:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%85%95%E5%B7%B3
×浅野英男・「核兵器をなくす日本キャンペーン」事務局:https://nuclearabolitionjpn.com/
×宮崎園子・フリーランス記者、元全国紙記者:https://x.com/sonoko_miyazaki
※番組は配信から1週間(2025/2/24(月)まで)ご視聴できます。それ以降はこちらのアーカイブサービスをご利用ください:https://www.youtube.com/PolitasTV/join
💜関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/898.html


