一週間刻みの眺め(長め)サイト(笑)

今週、引き出しの中に容れたもの。

2022/5/30(月)から今日まで。(第33週ー後半①)




**************
2022/6/2(木)
**************


※きょうは、ノーペン🖊デーにつき、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』は、お休みです🙇(笑)。




夜は、昨日と同じ要事前申込のウェビナーの後編のまとめをしました。


テーマは


6/1 「性的マイノリティが自分を大切にできる社会をつくる ~当事者の尼僧として~」
講師:柴谷 宗叔(そうしゅく)・大徳山浄峰寺・通称性善寺(しょうぜんじ)住職 




※資料80´ に、質疑応答の全文起こしがあります。





きょうは夕方から夜に、花菖蒲園+古墳のはしごウォークで15,507歩(10.5㎞)歩きました


😹👩🏻‍🦰😿



ウッジュウ(闘病中)は、昨夜から飲食が止まっています。

今日は、よくなってくるのを待ちます。

早くよくなって、またモーニング・チュールしようねッ♪




~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~

******************
資料のイメージ
******************

※ウェビナー(Webinar)とは、ご存知のようにコロナ禍、私たちの日常に、新たに加わった "ウェブ(Web)" 開催の "セミナー(Seminar)" のことです。
※画像が大きくて申し訳ありません🙇‍♀️

~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~



※資料80´ 


2022年6月1日(水)


第11回 じんけんカタリバ 

講演:「性的マイノリティが自分を大切にできる社会をつくる ~当事者の尼僧として~」

 講師:柴谷宗叔(しばたに そうしゅく)・大徳山浄峰寺・通称性善寺(しょうぜんじ)住職 

主催:ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)



※質疑応答の全文起こし(後編)



>性転換や同性愛はあってよいとおもいますが,同性婚は自然の摂理に反するのではありませんか?本人たちの自由意思で一緒に生活して財産などを共有することはよいとおもいますが,それを結婚といえるでしょうか?


柴谷住職

コレ 結婚の定義ね はいはい 日本の 伝統的な価値観から 言ったら そうなんですけども 今 しょがいこくで パートナーといういみで ほとんどのくにが 認めています


たしかに こどもが できない 良く 批判されるのは 「性的マイノリティの 同性婚を認めたら 少子化の要因になる」


 同性婚は 少子化の要因 じゃないですよ じゃなくて 昔から 性的マイノリティは いたんです 今の 少子化の原因は 経済的な 理由です 


自然の摂理に反する というのは それはどうかなと おもいます 




>私は多様性を認め合える社会づくりのため、Bridge Projectとして多様性教育の活動をしています。柴谷さんが仰ること全てに深く共感しました。私は多様性を受け入れる能力を育成するというアプローチをとっていますが、その他柴谷さんはどのようにして理解のない人に耳を傾けてもらえるようにされていますか。



柴谷住職

これはね ほんとに むずかしい もんだいなんですよ やはり ある程度 年を取って 考え方が 凝り固まった人なんて うちの父親も そうでしたけども よほどのことがないかぎり かわらない 


やっぱり こどものころから 多様性を 認める社会 これ やっぱり 教育現場で 拡げていきたいな というのが あるんですね 


そのために 私は しょうがくせいのまえで 講演とか させて貰いに 行ったりことがあるんですけども


しょうがくせいのうちに わかってもらわなあかんなあと やっぱり これは 思います


なかなか むずかしいです ただ いまだに そういう発言をする 政治家も いてるでしょ? どうしようもないな と思うけど やらないと


わたしもねえ ここまで来るまで ずいぶん くろうしました 

やっと みんなのまえで 話しできるようになったな という感じが いま なんですよね 




>ご経験なども含め、貴重なお話を伺えたこと、感謝いたします。同じ教団内、あるいは他の僧侶の方々から、もしくは仏教徒の方々から無理解な言葉や攻撃を受けることはありますでしょうか。 わたしは、90年代から日本基督教団(プロテスタントの教会、)の牧師として、レズビアンとして、相談業務に携わっています。またネットワークに入れていただけると嬉しいです。



柴谷住職

わたしらもねえ もう とにかく 古い伝統の なお続く 古いしゃかいのなかで ありますので しょうとつすることが しょっちゅうでした..それを のりこえていくのが じんせいだったような 感じですけども わたしも 神道や プロテスタントの方とも 交流してますので ひろげていきたいと 思います どんどん きていただきたいとおもいます



>貴重なご講話ありがとうございました。災害を1度のみならず経験なさったとのお話しでしたが、災害時に性的マイノリティ当事者として直面された困難や不安に感じられたことなどございましたら、ご教示いただけますでしょうか。

もうひとつ質問がございます。家の位牌を見ながら、性別を特定しない戒名はないのかしらと思うことがあります。仏教界で、検討の動きなどはございますでしょうか。


柴谷住職

災害時の問題は やっぱり 男女で わけちゃうんですよ そのときに やっぱり どうなのかなと 思うわけです グループ分けするときに 言うたら まんなかを つくってほしいんだけども 非常時は むずかしいので 見かけで わけていくしか ないんじゃのかなと 思います でも 杓子定規に 戸籍で わけるのは どうかとおもいます


性別を 特定しない戒名は なくはないんだけども お坊さんにつける 戒名の ふしょうい(不生位) これは おとこも おんなも かんけいないんです これは 僧侶にならないと つけられないので 


一般の方で 性別のない戒名は なくはないんです 西本願寺の方で 釋尼を 廃止した おとこも おんなも 釋にした そういう動きはあります




>本日はありがとうございます。私も僧侶をしております。ご相談の上で、まずはうけいれることは理解できますが、接し方として例:男性の心をもつ女性→男性として接するのがいい?(もちろんその人に合った接し方を心がけますが)というところを是非教えていただければと思います。



柴谷住職

その方が どっちに 見てほしいのかを 見ていく 基本的には やっぱり ごほんにんの 意思が大事 です


(MtFで) みかけが どないみても 「おっさん」というひとは います それは やっぱり 努力しなさいと 私は 言っています 


だから そのへんはね 勿論 ご本人が みかけじょう 自分が 思う 性別に 見られるような 努力は 必要ですけれども 基本的に  ご本人の 性的アイデンティティーに そったかたちに してください


また しつもんのある方は うちのHP、「性善寺」(しょうぜんじ)で けんさくしていただければ でてまいりますので そこの お問い合わせフォームから メールを おくっていただきましたら と思います よろしくお願いします







▼前編(※講演の全文起こし)はこちらで読めます


😸👩🏻‍🦰😺


×

非ログインユーザーとして返信する