ちちをかえせの英訳は共通の願いを伝えているもん🎵😹79回目の8月15日(※雑学No.859,2024/8/12(月)~,B.D.+345)
✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/8/15(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
※きょうは、オフ日のため、通常のメール・チェックと、「フク通信」と、『根っこばなし』と、お食事の写メクイズは、お休みです🙇(笑)。
きょうは、ウッジューが星になって2年+5日(736日)🌟✨
リョウリョウの9歳のB.D.から338日🌟✨
ウチの?歳のB.D.から345日☆彡😅
腰をやらかしてから18週間😅99%完治で止まりました☆彡
With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)
きょうは西高野街道ランへ行って、9,102歩(6.2㎞)早歩きしました🐕🌻🏃🌔 ♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)
夜は 『終戦から79年、岸田総理が戦没者追悼式で語ったこと、語らなかったこととは? 』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓
配信日:2024年8月15日(木)、発信:TBSラジオ『荻上チキ・Session』、テーマ:終戦から79年、岸田総理が戦没者追悼式で語ったこと、語らなかったこととは?、出演:澤田大樹×荻上チキ×南部広美
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
※部分起こし(要約筆記)
※関連動画より先にちょっと文字起こしします:https://www.youtube.com/watch?v=XdDDHfRr_QA
🌝1:16 キニマンス塚本ニキ・ラジオパーソナリティ、通訳、翻訳者:https://x.com/tsukaniki85
本日8月15日には「終戦の日」「敗戦の日」
「終戦記念日」と色々な呼び方があります
けどもみなさまもそれぞれの場所それぞれ
の思いでこの日は偲ばれているのではない
かなと思いますこの日はやっぱり国によっ
てもその呼び方或いは言われ方は大変違い
ます例えば韓国では「光復節」とされてい
ます奪われた主権を取り戻すという意味の
光復を祝う日ということで朝鮮が日本の統
治から自主・独立を取り戻したことを記念
する日とされています北朝鮮では「解放記
念日」とされています中国やロシアでは日
本が降伏文書にサインをした9月2日の翌日
3日が「対日戦勝記念日」と言われています
アメリカ・イギリス・オーストラリア等の
当時の連合諸国ではVictory Day,V-J Day,
またはV-P Dayという風にされています
(VJのJは「Japan」VPのPは「Pacific」)
この日には追悼式やパレードが行われま
す最近はちょっと減っていると思います
けれども1945年の当日の新聞、映像等を
見てみると日本の1945年8月15日が玉音
放送を通して国民が初めて天皇の声を聞
くと共に日本は負け戦争が終わったとい
うことを知らされた日として知られてい
るのとは180度対照的な記録が当然のこ
とながら幾つも出ていますね玉音放送は
後にラジオ番組「英語会話」でカム
カムおじさんとして知られるように
なる国際放送(ラジオ・トウキョウ)
の平川唯一さんというアナウンサー
がおそらくその日のうちに全文英訳
されご自身で海外に向け国際放送で
朗読し次の日ニューヨークタイムズ
誌に全文掲載されるというエピソー
ドも残っていますけれどもちょっと
ここで紐解いてみましょうか
https://en.wikisource.org/wiki/Imperial_Rescript_on_Surrender
ではここからは当時天皇がおっしゃっ
た言葉をそのままと現代語訳とそれに
続いて英訳もちょっと私が読んでいき
たいなと思います
私個人は勿論こういった歴史に残る偉大な
言葉は語り継がれるべきだと思いますただ
それと同時に今日は最後に広島の平和記念
公園の中にある小さな記念碑に刻まれてい
る峠三吉さんの短い詩をご紹介したいと思
うんですこれは非常に分かりやすく私たち
の心によく響く言葉だと思いますあとこれ
は英訳と共に平和記念公園に刻まれている
言葉ですので所々区切って英訳も入れてち
ょっと読んでいきたいなと思います
Preface (to Poems of the Bomb) by Toge Sankichi
(序 [原爆詩集より] /峠三吉)
ちちをかえせ ははをかえせ.
としよりをかえせ
こどもをかえせ
Give back father,give back mother,
Give back grandpa,give back gramdma,
Give back boys,give back girls.
わたしをかえせ わたしにつながる
にんげんをかえせ
Give me back myself,give me back men
Linked to me.
にんげんの にんげんのよのあるかぎり
くずれぬへいわを
へいわをかえせ
As long as men live as men,
Give back Peace,
Peace that never crumbles.
ということでお聞き頂いたように全部中学
英語でカバーできる言葉ですけどもとても
強い言葉でただただ戦争の愚かさを伝え
同時に幾ら悔やんでも何も誰も戻ってこ
ないというやるせなさが伝わってくる詩
だなと思いますこういう言葉等を通して
この「終戦記念日」は色々思い出し
考えていけたらなと思います
🌛14:12 荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
詩の訳にも非常に心を使われて
いることが伝わってきますよね
※それは本動画よりちょっと追記します:https://www.youtube.com/watch?v=GWCnXfq3oJg&list=PLdDrTl31O6BOJY3I12x5PPhjK4vNXDl2P&index=2&t=37s
🌛10:45 荻上
さて今日は「終戦記念日」ということで
戦争について考える日ではあったわけで
すけれども一日前の昨日には岸田総理が
次の総裁選には出ないと表明する会見が
あったりバタバタしましたそのことの今
回の全国戦没者追悼式典や他の議員たち
への影響はいかがだったのでしょうか?
🌜11:37 澤田大樹・TBSラジオ国会担当、『セイジドウラク』ラジオキャスター:https://twitter.com/nankuru_akabeko
岸田総理は例年同様靖国神社に玉串料
を払ったということは報じられてます
終戦記念日の閣僚参拝は5年連続で実際
参拝したのは木原稔防衛相・高市早苗
経済安全保障担当相・新藤義孝経済再生
担当相の3人ということになりますその
他にも超党派の議員連盟「みんなで靖国
神社に参拝する国会議員の会」から78人
他にも小泉進次郎元環境相と小林鷹之・
前経済安全保障担当相も次の総裁戦に
出るんじゃないかと言われている2人
ですが参拝していますあと安倍派の幹
部の萩生田光一・前政調会長が参拝し
たということですね式典自体の特徴と
しては安倍元首相以降は「加害の歴史」
については触れずに「未来思考」とい
う言葉を使うということがここ数年の
特に自民党の政治家の慣習になってい
るかなというのを今年も感じましたね
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.tbsradio.jp/articles/86725/
🌛配信日:2024年8月15日(木)
発信:TBSラジオ『荻上チキ・Session』
テーマ:終戦から79年、岸田総理が戦没者追悼式で語ったこと、語らなかったこととは?
出演:
澤田大樹・TBSラジオ国会担当、『セイジドウラク』ラジオキャスター:https://twitter.com/nankuru_akabeko
×荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表、「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
×南部広美・フリーアナウンサー:https://www.tbsradio.jp/articles/63007/
※動画の視聴urlはこちらです:
https://www.youtube.com/watch?v=GWCnXfq3oJg&list=PLdDrTl31O6BOJY3I12x5PPhjK4vNXDl2P&index=2&t=37s
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.tbsradio.jp/articles/86729/
https://www.youtube.com/watch?v=XdDDHfRr_QA
「玉音放送の英訳」から学ぶ【#44 WEJ】キニマンス塚本ニキ
キニマンス塚本ニキ・ラジオパーソナリティ、通訳、翻訳者:https://x.com/tsukaniki85
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=GJ8WPJL8WQ_01
高橋源一郎と読む「戦争の向こう側」
※関連ブログのご紹介はこちらです:https://whimeda.muragon.com/entry/1696.html