コロナ第11波の薬代高騰はマイナ保険証の取得強要と繋がらないもん🎵😹「資格確認書」をマイナ保険証を持たない人全員に交付(※雑No.848,B.D.+334)
✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/8/4(日)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
きょうは、プライベート日のため、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑)
今日は、ウッジューが星になって1年目+360日(725日)☆彡
リョウリョウの9歳のB.D.から327日☆彡
ウチの?歳のB.D.から334日☆彡😿😅
With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)
夜は『 126年間で一番暑い7月に新型コロナウイルス第11波 |12.2健康保険証廃止後はマイナ保険証未取得者には「資格証」が自動発行』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓
※部分起こし(要約筆記)
🌜21:19 太田英明・文化放送アナウンサー:https://www.joqr.co.jp/qr/article/95619/
まずは日刊ゲンダイの記事からですけれども
河野太郎デジタル大臣「マイナカードは強制ではない」
英BBC番組で世界へ大ウソ発信!(2024/8/1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a845655a3fee0a2060564685a75fc749b74f85c
というタイトルがついております河野太郎
デジタル担当大臣がイギリスのBBCテレビ
のインタビューに答えてジャーナリストの
サッカーさんがデジタル先進国のシンガポ
ールを引き合いに出して「人口500万人の
シンガポールでは何千人ものスタッフが政
府内でデジタル化を進めているのに対し日
本は人口1億2,500万人を抱えながらデジタ
ル職員は800人程度だ」と問題提起した所
河野大臣は「デジタル職員は増やしている
所です」と前置きして「マイナカードの普
及はうまくいっています普及を強制してい
るわけではありませんあくまでもマイナカ
ードを使いたいかどうか尋ねています」と
言い放ちましたこれに対し日刊ゲンダイは
「待て待て待て確かに政府は『マイナカー
ドの取得は任意』と言い張っているがあの
手この手で『事実上の強制』と言える策を
弄しているではないかその象徴が現行の健
康保険証廃止に伴うマイナ保険証への一本
化である廃止日は12月2日」だと
「現行の健康保険証を人質にマイナ保険証
への切り替えを国民に迫り医療機関にカネ
をばらまいてまで普及を図ることが『事実
上の強制』でなくて何だろう」
「世界に向けて平気で大ウソをつく大臣が
首相候補とは世も末だ」
と日刊ゲンダイは結んでおります
🌕23:09 青木理・ジャーナリスト、TVコメンテーター、元共同通信社記者。元ソウル特派員:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%90%86
(マイナカードの普及は)うまくは言ってない
から嘘っちゃ嘘ですし「強制しているわけで
はない」というのも確かに政府が強権発動し
ているわけじゃないけれども事実上「マイナ
保険証に一本化する」とかそれ以外にも「
ポイントを付与する」みたいなのがあるか
ら(マイナカードの)「取得は任意」というの
も嘘っちゃ嘘でしょうよね
🌛23:35 大竹まこと・ラジオ パーソナリティ、シティボーイズ:https://twitter.com/1134golden
(取得は)「任意」っていうけどこれだって
12月の2日で健康保険証廃止だよ廃止だっ
たら任意もへったくれもないんじゃないの
🌕23:48 青木
ただこれはね確かに薬局の窓口とか行ったら 「マイナ保険証を取得してないとこれからは
健康保険証がなくなってしますよ」という説
明を受けるらしいんだけれど代わりに「資
格証」が発行されるらしいのでマイナ保険
証は作らなくてもいいんですよ当面その「
資格証」を自動で発行すると言ってるから
マイナ保険証のない人の所には今度「資格
確認書」というのが送られてくるそうですよ
保団連(全国保険医団体連合会)
https://x.com/hodanren/status/1818846742424715672
だったら今の健康保険証のままでいいんじゃ
ないの?という話にもなるんですけれどもね
とにかく勘違いしないようにして頂きたいこ
とは(政府としてはとにかくマイナ保険証に
したいということではあるでしょうけれど
も)別にマイナ保険証を作らなくても当面
は大丈夫ですので少なくとも(河野太郎・
デジタル担当大臣が)「強制じゃない」と
言ったことは屁理屈であることに違いない
ですしそれはそれとして私たち自身はその
辺の処世術のことは多くの人と共有できた
方がいいのかなという気はしますよね
【Q&A】マイナ保険証「資格確認書」って何? 今の健康保険証との違いは?
あくまで一体化方針を目指す政府<更新>(2023年8月4日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234766
🌛24:35 大竹
でもあれだけ宣伝を一生懸命やって今実際
に使ってる人は9.9%という普及率ですよね
昨日の時点でだからちょっと少ないと思う
んだよねえだから「うまくいっています」
というのもどうなんだろうというのはちょ
っとありますねえ
🌕25:01 青木
嘘・大げさ・誇大広告の類いですよね
🌜25:21 太田英明・文化放送アナウンサー:https://www.joqr.co.jp/qr/article/95619/
こちらは東京新聞の特報部の記事なんですが
お金持ちだけが医療を受けられる?コロナが流行ってるけど治療薬はこんなに高い
「いのちの格差」実態は:(2024年8月2日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/344554
「猛暑の本格化と足並みを合わせるよう新型
コロナウイルスの第11波が到来しつつある
喉の痛みに止まらぬ咳など特有の症状に直面
する人々はいま別の悩みも突きつけられるコ
ロナ治療薬の高さだ頭がふらつく中でも価格
におののき処方をためらう人もいるという
「経済格差」「健康はカネ次第」そんな言
葉も浮かぶ現状を改めなくていいものか」
と書かれているんですけれども今コロナの
薬って軽症向けでも1万5,000円するそう
ですね3万円という薬もあるという事です
🥀25:58 壇蜜・タレント、ラジオパーソナリティ:https://www.joqr.co.jp/qr/personality/danmitsu/#google_vignette
私3万払いましたびっくりしました
🌛26:11 大竹
高いよね俺もコロナはもうなったんだけど
俺の場合は「ロキソニンでも飲んどけ」と
言われて薬も出して貰えなかったんだけど
俺の行ったお医者さんは新薬のことも口に
しなかったねえ
🌕26:50 青木
大竹さんはもうおじいちゃんなので普通は
「薬どうしますか」と言ってもおかしくな
いんですけどねえ壇蜜さんはねえちょっと
体弱そうだから「薬どうしますか」と言い
たくなるっていうのはわかるんですけども
🌛27:12 大竹
でもさこの記事は「健康は金次第」という
見出しがついてるわけさ今格差が開いてて
昨日も格差の問題は番組ではお届けしたけど
病気とか国民皆保険だけど2類から5類になっ
て全額公費負担じゃなくなったわけでしょそ
れで今は私たちの身辺には及んでないけども
コロナも流行り始めてるという
🌜27:49 太田
今第11波が来ていますね
🌛27:59 大竹
増えてるんだよね11波の中でしかも熱中症に
も結構気をつけないといけないそして今年7
月の暑さはなんだって言ってましたかねえ
🌜28:12 太田
今年最も暑かったということで2年連続で
過去最高を更新しており温暖化の影響も懸
念されるということなんですけども観測を
始めてから126年経つんですけどその中で
1番今年の7月が暑かったと
🌕28:45 青木
ただこのコロナ薬の件は勿論国民皆保険は
国民皆保険で一応3割負担だから他の薬と
基本一緒なわけですよところがこのコロナ
の薬がそもそも高いという話ですよねこれ
はだから5類に行った影響も確かに大きい
んだけどもこれ本当に真剣に考えなくちゃ
いけないのは大竹さんもおっしゃったよう
に国民皆保険というのは本来人間全員が平
等になるなんてことはなかなかありえない
中で命だけは平等なんだということであり
勿論お金のある人は更に保険の効かない高
額医療をする人もいるかもしれないけれど
基礎的な生活における所の健康は金持ちだ
ろうが貧乏だろうがきちんとみんなで支え
合おうよねという制度でこの皆保険制度か
ら考えると今のこの状況はかなりよろしく
ないと言えるんじゃないかなという気がす
るんですけども
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.joqr.co.jp/qr/article/131383/
配信日:2024年8月2日(金)
発信:文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」
テーマ: |新型コロナウイルス第11波、熱中症。126年で一番暑い夏を迎えて
出演:
青木理・ジャーナリスト、TVコメンテーター、元共同通信社記者。元ソウル特派員:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%90%86
×壇蜜・タレント、ラジオパーソナリティ:https://www.joqr.co.jp/qr/personality/danmitsu/#google_vignette
×大竹まこと・ラジオ パーソナリティ、シティボーイズ:https://twitter.com/1134golden
×太田英明・文化放送アナウンサー:https://www.joqr.co.jp/qr/article/95619/
※動画の視聴はコチラです:https://www.youtube.com/watch?v=Akr2DJjLpFA
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/live/E5GtDcgedls?t=166s
(※8/11(日)までご視聴できます)
※関連ブログのご紹介はこちらですhttps://wtti2.muragon.com/entry/648.html