一週間刻みの眺め(長め)サイト(笑)

今週、引き出しの中に容れたもの。

#公害PFAS(ピーファス) とは(※雑学No.383,第77週,2023/4/24(月)~,B.D.+240)

✨🌒🌓🌔🌕🏃
2023/4/27(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。


今日は、ウッジューが星になって36回目の水曜日+1日(253日)☆彡
リョウリョウの8歳のB.D.から220日☆彡
きょうは、美原区&野暮用ランへ行って、29,476歩(21.1㎞)走り歩きしました🏃🐱🤧

With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)

そのあとは、「有害性が指摘される化学物質『PFAS(ピーファス)』による環境汚染。その実態に迫る」(後編)の文字起こしをしました↓↓
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2023年4月17日(月)、発信:TBSラジオ「荻上チキ・Session」、テーマ:特集「有害性が指摘される化学物質『PFAS(ピーファス)』による環境汚染。その実態に迫る」、出演:原田浩二(京都大学大学院准教授)×荻上チキ×南部広美
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし
1:23:45 荻上チキ(MC)・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表。「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
🌜基本的な 質問なんですけれども こういった 比較調査をする時に 例えば この物質が
体にある人ほど 特定の病気になるリスクが 高いことがわかった これが 因果関係なのか それとも 相関なのかを把握することは 難しい課題だと思うんですね


というのは 例えば 生活習慣の中で ハンバーガーを たくさん食べる人ほど 例えば  貧困であったり 生活習慣が荒れていたり する それが癌につながる っていう事など いろんな可能 性の検討はあると思うんですが その上で  この研究は どこまで わかってるんでしょうか?


1:24:16 原田浩二・京都大学大学院准教授:https://maidonanews.jp/article/14877584
🌝はい 今 お話しされたように 人での研究は 難しいとよく言われます
ただ お話ししたように もちろん わかってないこととか  いろんな個人ごとの違いもあるので そこは 一つの研究だけで これが決まったという わけではないんですね


で ということになると やはりこの最初の オハイオ州で の調査があって そうすると他の場所で行っても こういったことが 起こるのかどうかを ずっと 他の研究者もやってきたわけですね 


で その中で 多くの研究をもとにしても この コレステロールに関係する脂質異常症 
それや 子どもへの影響とか 甲状腺疾患とか こういったものは 他の研究 においても ある程度 似たような結果が出てくると 


そして  腎臓がんについては アメリカで もう 10万人超えて行った調査においても 同じ ようにリスクが上がっていく ということがわかったことから こういったものについては 非常に いろんな健康影響の可能性の中では  確かな方に位置付けられています


1:26:04 荻上
🌜なるほど もともとの企業が回収したり あるいは 民間で訴訟があって「様々な調査をしてください」という取り決めがあったということです けれども 国による規制などは アメリカでは 進んだんでしょうか?


1:26:16 原田
🌝はい この今の事例(※米国スリーエム社、デュポン)のように 工場とか 泡消火剤を使うような空港とか  米軍基地とか その周辺での汚染事例っていうのはすごく出てきたので 


米国の中では 早い段階から 少なくとも  飲料水については  こういう「PFOS(ピーフォス:ペルフルオロオクタンスルホン酸)とか PFOA(ピーフォア:ペルフルオロオクタン酸)のレベルを ある一定以下にするのが望ましい」と いう勧告を もう早い段階から出してきました 


で その中で まあ2000年代の初めの頃とかに 最初の勧告が出たと
で その時のレベルは 結構 今から比べると まだ高い方だったんですけど
だんだん まあ 今までの 研究を合わせていって より 現実的に 
「もっと低いレベルでも 健康に 影響を与える恐れがある」ということで 
その後 2016年に 一度また変えて
そして 2022年  昨年ですけど 本当に すごく厳しい数値、規制の 勧告を出しました


1:27:37 荻上
🌛なるほど  既成基準のラインを設けて 「それに合わせて 飲料水などは しっかり設定しましょう」っ ていうことが もう定められたんですか?


1:27:44 原田
🌝2022年までは アメリカの中でも これは まあ どちらかというと 勧告なので 「絶対守れ」と いう法規制ではなかったんですが
とはいえ 実際 多くの水道に関わる事業所としては これを超えるような 飲み水では もちろん 住民からの訴訟等も考えられるので それをなんとか クリアしようと 努めてきたわけです


1:28:18 荻上
🌜そうした海外の動き踏まえた上で ずいぶん勉強になってきたん ですけど では PFAS(ピーファス:ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)は 日本でも どう問題になってる のか 後半で伺います



1:30:02 荻上
🌛さて ここまで アメリカのお話を中心に 伺ってきました
なんか 聞いたことあるぞと いう方は もしかしたら マーク・ラファロ主演の映画『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』で 観られた方も いるかもしれません


南部広美(MC)・フリーアナウンサー:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%83%A8%E5%BA%83%E7%BE%8E
🌛観ました 今 原田さんのお話 聞きながら ずーっと シーンを思い返していました 


荻上
🌜で 原田さん 日本の状況なん ですけれども  原田さんは 国内での住民調査も行っているということですが 今 日本の実態はどうなん でしょうか? どんな調査ですか?


1:30:35 原田
🌝はい
元々 先ほどの話で このPFAS(ピーファス)研究を 私は(いろんなめぐりあわせで)2002年から 行っていたというわけなんですけど 


私が最初に調べた時に まあまず 川を、全国の川を調べたんです ね
そうすると もちろん まあ 見つかるんですね 
検出しようとすれば PFOS(ピーフォス)や PFOA(ピーフォア)という PFAS(ピーファス)の中でも 蓄積しやすいものの成分が 見つかる


で それだけ 昔はたくさん 使われてたんです 身の回りで
で その中で  まあいくつか 関東であるとか 大阪であるということに なると もちろん 「産業 活動も活発なので それで高いのかな」という ところもありました


そして その中で いくつか まあ特に高いというところも 見つかったんですけど それはともかく 先ほどの話で 2000年に 一つのメーカー(※米国スリーエム社)が まあ「PFAS(ピーファス)系の製品を 作るのをやめる」と 言いました  発表したんですね


やはり その後 全国平均的には このPFOS(ピーフォス)や PFOA(ピーフォア)の使用を 止められたものについては 結構 下がって  川の水とか そういったものを調べると 下がっていくんです やはり 「使ってたものが なくなれば だんだん 減っていくんだな」というのは わかったんですけど  


一方で  今も まあ全国の自治体とか 環境省が まとめた結果を見ますと 地下水が汚染されている  もしくは 地下水が汚染されてる周辺の 川の水が汚染されている こういったところ が いまだに 残ってるわけなんですね


で やはり このPFAS(ピーファス)は  環境中で分解されないので 土壌等に浸み込むと それが なかなか なくならない ということがあるんですね


で 環境省等の調査が まあ あります
で やはり その中で
飲み水が 先ほどもお話ししましたけど そう いった 汚染された地下水とか川の水を使っているような地域で 水道水が 汚染され ていると


で そういった地域の方々から「自分たちの血液の中ってどうなってるの?」っ ていうことを 聞かれるわけですね


で このPFAS(ピーファス)を分析するっていうのは  もちろん  必ずしも 難しいことではないんですけど ただ 一般の方がするのは 難しい、不可能です 


そういった中で 「調べてくれないか」ということで  協力して
で  私は 今までは 沖縄県であるとか あと 今 東京の多摩の地域 の方々の血液を分析しているところです 


1:33:36 荻上
🌛その分析の結果 やはり 地域の汚染というものが強いところでは 住民の 方々にも 蓄積されているものなんでしょうか?


1:33:42 原田
🌝はい まず 沖縄県で調べた時も
特に 汚染が認められた地域の方からは 血液から 
特に PFOS(ピーフォス)、PFOA(ピーフォア)これが 検出されると


で  汚染がされていないと言われているような地域の方と比べると 
平均で見ても 4倍ぐらいの差が出てくる ということなんですね


そうなっ てくると「これは 水道水等から飲まないと説明できないだろう」と考えました


1:34:26 荻上
🌜なるほど  これは 各地域などで そうした汚染が見つかっているということですが  特徴や 共通点などは あるんでしょうか?


1:34:31 原田
🌝はい もちろん 水道とか その他の汚染されてるものが 何によって汚染される か どうやって汚染されたのか それによって かなり違いは出ます


例えば 沖縄県では おそらく 米軍基地からの  泡消火剤で 汚染されたんだろうと思われたわけですね


で  泡消火剤では 主な成分っていうのは  PFOS(ピーフォス)なんです
そうすると やはり 水道水でも PFOS(ピーフォス)が 見つかりますし 
それを飲んでいれば 血液中にも PFOS(ピーフォス)が認められる と


で これは  沖縄県であるとか 東京の多摩の方々 今 途中までしか 報告してないんですが そういった傾向が 出て くると


で 一方で 先ほどのデュポンという会社が 汚染したという時には これ PFOA(ピーフォア)だったんですね


日本においても こういったフッ素 樹脂に関わるような工場の周辺で起こった汚染、これ大阪(※大阪・摂津市のダイキン工業淀川製作所)のことなんですけど  そこでは PFOA(ピーフォア)による汚染があったんですね


(2021年11月11日)


で 先ほどから 水道水が 一つの原因 になるというお話ししたんですけど
PFOA(ピーフォア)の場合は 実は結構 野菜等にも入り込みやすいというのがあって


その地域で 皆さんというわけではないん ですけど 特に 農家の方から それを作られて 自分 たちで食べることもあるので そういったところでは  そういった食品を通じて 高かったということもあります 


1:36:18 荻上
🌜地場産業だからとか 有機栽培だからとかとは また別に 地域でとれた野菜などを摂っていると そうしたリスクがあることも あるわけですか?


1:36:23 原田
🌝そうですね もちろん この 辺りは 農作物の種類によっても 違うので 全てがダメだというわけではないんですが そういった事例も  これまで調べてきました


1:36:36 荻上
🌛なるほど 今日はリスナーの方から たくさんメールいただいております


1:37:43 匿名
「汚染が話題に なっている多摩地域に住んでいます 一番心配なのは 日常使用している水道水への 混入です PFAS(ピーファス)は 水道水汚染の検査対象物質になってい ない と聞きますが 対象地域での水道では 自治体独自では 検査されていないの でしょうか?また 個人でできることとしては  浄水器の使用で 排除できるのでしょうか?」


1:38:08 ラジオネーム:ミーハー教師さん
PFAS(ピーファス)は  沖縄では もう何年も前から 問題になって いるのに 全国的には 報道されていませんでした それが 本土で汚染が見つかると  急に 大きく 報道されるようになりました 報道についても 沖縄との「差」というか 差別を感じます」


1:38:26 (その他 神奈川などから)
「米軍基地がある自分の自治体でも PFAS(ピーファス)検出されてますよ」


1:38:38 荻上
🌜原田さん 残り 5分ほどなんですが 基地との関係 そして 地域などで 検査などはできないのか この点はいかがでしょうか?


1:38:49 原田
 🌝はい まず 基地との関係で言えば 
米国国内では  米軍基地の周辺っていうのを いわゆる 国防総省、まあ 米軍とか 軍事環境を 統括する 省庁が 調査してるんですね


そして その周辺で やはり  汚染が 結構な割合で 「2、3割の場所で アメリカの基準を超える」というのも もう 分かっている、 報告してるんです 自身で


で それがあれば そうであれば 海外の基地、日本でも 同じことが 当然 起こりうる という見地からすれば そういった姿勢で アメリカは 対応 するべきだと思うし
「そうしてくれ」と 求めるのが 日本の 政府の必要な立場だと思います


ただ 一方で  日本国内で 規制自体ができていない
じゃあ「日本自身が 規制してないのに なんで  米軍基地で しなきゃいけないのか」と言われる可能性も あるわけですよね


そういった 点で やはり「国内で しっかり そのあたりを打ち立てないと 交渉にならないんじゃない か」と 


一方で そうでなくても 米軍基地の周辺というのが どれだけ汚染しているの か
これを しっかり 把握していくことが やり取りする上での 証拠になると思いますね


1:40:07 荻上
🌛アメリカでは 勧告の基準が数字で 出されているということですが アメリカでは 法規制がないのか  そして 日本では 何の基準もないのか ここは どうですか?


1:40:13 原田
🌝日本では 2020年に アメリカで 勧告集が出ていたものを 借りてきて 設定しました
それが 水1リットルあたりPFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)の合計で 50ナノグラム と これを決めたわけです


これは 決めたと いうこと自体は すごく 一つ評価しているところなんですが
一方で アメリカは  もっともっと その先を 今 行ってるわけです


去年 すごく 勧告値としては 下げて 
もう 0.004ナノグラム
もう どんな数字だっていうぐらい 下げたんですね それまで70だったのが 0.004 
もう どういうことかっていうぐらいに なっ たんですけど


一方で 現実的に 水道の管理としては 今年 まだ案なんですけど  
今度は 法規制、絶対 守らないといけないものとして  4ナノグラム
だから まあ それまでの70から 4ナノグラム
これを まあ 少なくとも 法規制として決めたので  これは かなり進んだ状態です


1:41:24 荻上
🌛これは アメリカの話ですよね?日本は まだ 法規制とはなってないわけですか?


1:41:30 原田
🌝はい まあ 日本の場合 この 1リットルあたり50ナノグラムとし たのは あくまでも これは 目標値なので
水道事業所によっては これを守った方 がいいと
ただ 一方で 義務じゃないので 先ほどのリスナーさんからのメールもあっ たように 検査してない水道局もあるわけですよね 


1:41:57 荻上
🌜なるほど そうすると「心配だから 浄水器などはどうですか」っていうメールも ありました  これ いかがですか?


1:42:02 原田
🌝はい まず 自治体によるんですけど 
まずは その所管し てるところ、住んでおられるところの市役所等に 
「検査してますか」と 
していれば 「どれぐらいですか」と 

問い合わせられると


そこが「検出されていない」とか
まあ 非常に 50ナノグラムとか 
これ 50ナノグラムって 結構 高い と 私は思ってるんですけど
「50ナノグラムよりも まあ かなり 低い」ようであれば
まずは 大丈夫かな と思います


でも ちろん気になると 
やはり「なるべく減らしたい」と思われる方も  いらっしゃると思います


その時は まあ PFAS(ピーファス)の中でも PFOS(ピーフォス)とPFOA(ピーフォア)は 活性炭で除去できる割合が ある程度あるので


そう いった点では 簡単なものでも 良いので
あまり 高いものでなくてもいいということ で 
 浄水器とか 浄水カートリッジとか
こういったものは 使っても良いかもしれ ません 


1:43:20 荻上
🌜もちろん 地域住民の方の安全 という点で言うと
地域の 浄水機能というものを しっかり 上げていく だけでなく
そもそもの規制基準というものを どう設けるのか
そのためには まず この 論点があるんだ ということを 広く啓発し  
その問題意識を持った政治家と コミュニケーションすることが 必要ですね 


おりしも 地域は今 地方統一選挙の最中です(2023年4月17日現在)から
私たちの生活の行く先を考える一助に ということで 
こうした論点も ぜひ 覚えておいてください。

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソースはこちらです:

配信日:2023年4月17日(月)
発信:TBSラジオ「荻上チキ・Session」
テーマ:特集「有害性が指摘される化学物質『PFAS(ピーファス)』による環境汚染。その実態に迫る」
出演:原田浩二・京都大学大学院准教授:https://maidonanews.jp/article/14877584
×荻上チキ(MC)・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表。「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
×南部広美(MC)・フリーアナウンサー:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%83%A8%E5%BA%83%E7%BE%8E

※動画の視聴はこちらです:https://www.tbsradio.jp/articles/68852/ 
※関連記事のご紹介委はこちらです:

※関連ブログ(前編)のご紹介はこちらです:

※趣旨 
🌛有害性が指摘される化学物質「有機フッ素化合物」いわゆるPFAS(ピーファス)による環境汚染が問題となっています。

「ピーファス」は、人工的に作られた有機フッ素化合物の総称で、水や油をはじく効果があり、熱にも強いことから、フッ素加工のフライパンや包装紙、防水服など身近な製品に使われ、私たちの暮らしを支えています。
一方で、「ピーファス」は永遠の化学物質とも呼ばれ、自然界では殆ど分解されずに、長期間に渡って土壌を汚染するほか、地下水に流れ込み、私たちが利用する水道水の汚染に繋がるケースも。体内に入り込むと、脂質異常症や恒常性疾患、一部のがんを発症するリスクが高まるなど、健康への影響が懸念されています。
実際に沖縄県や神奈川県のアメリカ軍基地周辺大阪府の工場周辺の河川などからは、国の目標値を超える値が相次いで検出。また、東京・多摩地区で行われた血液検査では、住民のピーファスの血中濃度が他の地域より高いことが明らかとなり、不安が広がっています。
きょうは「ピーファス」による汚染の実態はどうなっているのか?身体への具体的な影響や、課題について専門家と共に考えていきます。

※関連動画はこちらです:

2023/4/26安全な水を求める西東京市民の会(水の会)がPFAS学習会を開催
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する