本土もそうなって٩(。•ㅂ•。)うるま市が保革一体で国に反対(※雑学No.691,2024/2/26(月)~,B.D.+177)
✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/2/29(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
※きょうは、オフ日のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。
きょうは、ウッジューが星になって1年+203日(568日)🌟✨
リョウリョウの9歳のB.D.から170日🌟✨
ウチの?歳のB.D.から177日☆彡😅
With "Ryoryo"(ウイズリョーリョー)
夜は 『沖縄うるま市で保革を超えた陸自訓練場新設反対の動き』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓
配信日:2024年2月25日(日)、発信: #ポリタスTV、テーマ:沖縄うるま市で保革を超えた陸自訓練場新設反対の動き、出演:伊波常洋×伊波洋正×山内末子×石原昌二×津田大介
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
※部分起こし(要約筆記)
🌝3:58 津田大介(MC):https://twitter.com/tsuda
http://www.unai-sc.net/index.php?id=52
これ地元の同意も経ずそして自治体や地元の国会議員の
頭ごなしに人口密集地のど真ん中に陸上自衛の訓練場を
作る防衛省そして政府のやり方に今地元が猛反発して現
役の議員や元議員その他様々なセクターが保守革新問わ
ず集まって反対の声を上げて大きなうねりが作られつつ
あるというのが昨年末から今日に至る結構激動な2ヶ月
なんですけどこれあんまりね本土で報道されてないので
ご存知じゃない方も多いと思うんですけれども一体どう
いうことかというと沖縄県うるま市の石川地区にある廃
業したゴルフ場の跡地に陸上自衛隊の訓練所を作るとい
う計画が昨年の末に突如として持ち上がってきて進み始
めたということで地元がなんでそんなに猛反発している
のかと言うとえこの潰れてしまったゴルフ場のあるエリ
アは住宅街のすぐ近くでゴルフ場にはこの沖縄県民の子
どもたちがよく利用している人気の研修施設「沖縄県立
石川青少年の家」が隣接しているんですつまり普段から
日々沢山の子どもが出入りしてキャンプなどもしている
所のすぐ横で軍事訓練をするということでこれは大変な
ことだとなって今沖縄では非常に注目されてるんですね
🌝1:22:30 津田
取材を終えての感想としてはね当たり前のことを言うよ
うで恐縮なんですけれども現場に実際に行かないと分か
らないことって本当に沢山あるなと思いました一言で言
うと「え、マジでこんな場所に訓練所を作るつもり?え、
子どもたちがほぼ毎日来ていてキャンプして宿泊なんか
もしているにも関わらず夜間演習するとか正気の沙汰じゃ
ないでしょうなんでもっとマシな場所探さなかったの?」
って感じですその上で最後に政治的な意味と安全保障的
な意味の解説を付け加えておこうと思うんですけれども
まず政治的には今回のうるま市の動きは非常に大きな動
きで翁長知事が誕生した2014年以降の沖縄政治において
ちょっと特異点になる可能性があるんじゃないかなと思
いますというのもこれ今回自民党から共産党まで保革が
一体となってうるま市石川の地元が反対しているんです
それまで沖縄県では元々沖縄の自民党の重鎮だった翁長
さんが保守自民党の一部と自民党を支持している沖縄経
済界の一部を割る形で引き連れて基地反対を掲げていた
革新勢力に合流して保革が一緒になって辺野古新基地建
設を止めるという枠組が2014年に翁長さんの立ち上げた
オール沖縄だったわけですねですけどオール沖縄はあく
まで保守勢力と経済界の一部であってオール沖縄が誕生
した時点で保革が完全に一体になったわけではなかった
んですよねそれに対して今回のうるま市の動きは保革が
完全に一つになっているんです加えて言うとこれ自衛隊
を積極的に支持容認している自民党の議員たちも今回反
対に回っているというポイントがありますそれともう一
つオール沖縄との違いはね反対する対象がこれまではど
うしてもやっぱり米軍や米軍基地だったんですけれども
今回は米軍基地じゃなくて防衛省自衛隊なんですつまり
https://www.youtube.com/watch?v=_jjyeeq-bbs
保革が完全に一体となって米軍ではなく自衛隊に反対を
するという動きが出てきているこれが新しいことなんで
すよねでこういった動きを受けて木原防衛大臣は訓練内
容をマイルドにすることで地元の理解を得ようとしてい
るんですけれどもご覧頂いたようにおそらくもうそれで
は地元の理解は得られないそれでも防衛省、日本政府は
強行するのかそれとも土地選定からやり直しになるのか
ということですよねでその行く末によって沖縄の政治に
与える影響も大きく変わっ てくるのかなと思いますこの
反対運動で計画を撤退、撤回させることができれば保革
の行動隊としては今オール沖縄って死に隊になっちゃっ
ているんですけれどもそれとは違う新しい枠組作りの可
能性も政治的に出てくるでしょうしそういう意味でも今
回非常に注目ポイントが多いなという風に僕は思います
🌝1:26:16 津田
もう1つはやっぱり安全保障面ですね僕も色々気になった
のでちょっと安全保障の専門家に「なんで自衛隊はこんな
に杜撰な進め方をしているのか」とちょっと聞いてみたん
ですけど「なるほどな」と思ったのが「今石垣宮古与那国
の先島諸島にミサイル基地ができて部隊そしてミサイルを
配備しても実際に有事の時に使えるようにするには基地に
いる自衛隊員がある程度日常的に訓練しなければ使えませ
んで先島諸島のミサイル基地はどれもそこ まで大きくなく
てしかも訓練場が隣接しているわけでもないのでとなると
じゃあどうやってこれ訓練するのかと言うと現状だとこの
先島諸島のミサイル部隊は九州まで出張っていって訓練す
るんですよねで訓練って別にパッと行ってパッとやってす
ぐ終わりというわけじゃなくてこれ自衛隊の場合は部隊の
大規模な移動なんかも伴うしまた先島諸島から九州までは
かなり距離があるので移動するとなると凄く時間がかかり
大体これ移動を含めて多分1ヶ月半位が訓練に必要になって
そうすると訓練している1ヶ月半はそのミサイル基地が留守
状態になっちゃってそうなればせっかく配備しているのに使
われないんだったら当然そこがリスクが高まるわけなのでで
きるだけその空き時間を少なくしたいという考えが防衛省に
はあるからなるべくミサイル基地に近い所に訓練場を作らな
ければいけないという焦りが防衛省にありそういったことが
この問題の背景になっているのではないか」という話でした
伊波洋正さん(自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会準備会事務局長)
https://www.youtube.com/watch?v=_jjyeeq-bbs
🌝1:28:22 津田
ここまで説明したそういう環境下で地対空ミサイル部隊をまと
める先島諸島の連帯の本部があるのが沖縄本島の勝連分屯地 で
それは沖縄のうるま市に所在するんですよねでその勝連と同じ
うるま市に「ゴルフ場の空きが見つかりました」っていうので
「よしこれで行こう」となってあんまりだからそういう調査も
せずに進めた結果が今こうなっているのじゃないかというそん
な構図が見えてきたということでこれ本当に現在進行形の問題
で色んな論点がある問題でただ非常にやっぱり注目すべき動き
だと思うのでもっともっと本土でも報じられるべきだと思いま
す本土の皆さんも是非今日の放送をシェアして広めてください
貴重な一情報なので番組はずっと見られるようにしておきます
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=_jjyeeq-bbs
配信日:2024年2月25日(日)
発信: #ポリタスTV
テーマ:
1️⃣沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場の建設計画が昨年末急遽浮上し、地元が猛反発
2️⃣保革超えた反対運動が起きる背景
現地の取材映像をお届けします。
出演:
伊波常洋(自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会準備会共同代表・元石川市議会議員OB会会長・元石川市議会議員/元沖縄県議会議員)
伊波洋正(自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会準備会事務局長)
山内末子(自衛隊訓練場設置計画の断念を求める会準備会共同代表・沖縄県議会議員)
石原昌二(沖縄県立石川青少年の家所長)
津田大介(MC):https://twitter.com/tsuda
ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。1000本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます。ご加入はこちらから:https://youtube.com/PolitasTV/join
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=_jjyeeq-bbs
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=1ZaqpOEKXSg