一週間刻みの眺め(長め)サイト(笑)

今週、引き出しの中に容れたもの。

#筋活・骨活・腸活・脈活 ・眠活 とは(※雑学No.362,第74週,2023/4/3(月)~,B.D.+219)

✨🌒🌓🌔🌕🏃
2023/04/06(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。


今日は、ウッジューが星になって33回目の水曜日+1日(232日)☆彡
リョウリョウの8歳のB.D.から199日☆彡


きょうは、西高野街道沿いランへ行って、10,724歩(7.6㎞)走り歩きしました🏃🍑🐱🤧

With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)

そのあとは、 『鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意』【鎌田實】の文字起こしをしました↓↓
今、土支田の施設に入所している母から「骨密度、測りなさい」ばかり言われていて…20年前は「資格取りなさい」ばかり言われてました…もひとつ20年前は「髪の色、元に戻しなさい」ばかり言われてました…ウチは不寛容なので、言われるたびに、早く大人同士の対等な会話をしたいなと、ちょっと感じます…(笑)

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
配信日:2023年4月6日(木)、発信:文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」・大竹メインディッシュ、テーマ:『鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意』発売【鎌田實】、出演:鎌田實×大竹まこと×ヒコロヒー
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

※部分起こし

0:14 
大竹まこと・ラジオ パーソナリティ、シティボーイズ:https://www.youtube.com/channel/UCkyc01ZnIfBrNESiOymYPqQ
鎌田さんの 101冊目のご本です 違いました?


0:21 鎌田實・諏訪中央病院名誉院長、作家:http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/
もう 数えてない…(笑) よく わからないです


0:28 大竹
今回は 示唆に富んだことが
書いてあるご本でですけどもね
あれですね
鎌田さんって
1回 足を やりましたよね?


0:40 鎌田
骨折 スキーでね 転んで 骨折をして
いえいえ もう 8年ぐらい前です
それから 5年ぐらい前に やっぱり スキーで 転んで
肩の 骨折をしまして
でも めげずに 今年も スキーを だいぶ 滑りました


1:03 大竹
ちょっと あれですよね
風天の虎みたいな 感じがしますよね
同じこと やっても 何回もやるって言う
それ以外は なんか
病気って してます?


1:18 鎌田
病気はね 心房細動っていう 不整脈をして
アブレーションっていう 股の血管からね
カテーテルっていう管を 心臓まで 通して入れて
不整脈を出しているところを
中側から 焼くっていう 
焼灼術(しょうしゃくじゅつ)って 言うんですけども


長嶋茂雄さんが
元気だったのに 心房細動が原因で
血栓が 脳に飛んで
失語症を起こしたんじゃないかって 言われてて
心房細動 怖いんですよ


それで 僕は 何回か 心房細動になったんで
諏訪中央病院の 循環器の先生が
「万が一のことあるから 先生 ちょっとやりましょうよ」っつって
カテーテルで
治療をしてもらって


それはね 時間は 2時間ぐらい
やっぱり 1泊2日で 入院は翌日まで 
ちょっと 血管から 出血しちゃいけないので 安静ということで
翌朝まで 入院は させられましたけども
一泊ですね 


2:33 大竹
そうですか 私もね 何年か前に 腰をいわせた時に 
ちょっと やって
でも 前後左右 前後左右ってこと ないか
それ それぐらいですね 今日までね


2:44 鎌田
でも あの時 すごい苦しそうだったですよね


2:46 大竹
いや 苦しかったわー
あの時は 本当に苦しかった(笑)
ここに
寝そべって 放送してたのよ
だから
相手の女性の足、股しか 見えなかった


3:00 ヒコロヒー・お笑いタレント(松竹芸能所属):https://twitter.com/hiccorohee0016
ほんまなんやあ
まあ それはそれでね いいもん 見れる


3:16 大竹(※1949年生まれ)
損したのか 得したのか よくわかんない
そんなんで まあ 1週間ぐらい 横になってたかね 
あんまり 覚えてないんですけど


さて そんな病気をね 
何で 乗り切ってるんですか 先生は?


3:26 鎌田(※1948年生まれ)
いやいやいや 同年配なのよ 
大体 1歳違い ぐらいなんですけど 


僕はね 今回の本は
70歳前後の人が どのぐらい生きるかって
平均余命を 調べてみたら


平均寿命じゃなくて 
余命っていうのがあるんだよね


で 70歳で ちょっと元気なグループは 
男は だいたい21年間
だから 91ぐらいまで


3:55 大竹
そんなに生きるの?


3:58 鎌田
生きたくないと思っても 
生きちゃうっていう時代なのよ


4:00 大竹
そんなに生きるの? 91?


4:05 鎌田
そう そうなの
で 女の人は 大変よ 
女の人はね 25年だから
70歳前後の人は 95まで 
平気で 生きちゃうということ


それで この本の冒頭に 書いたんだけども
2ページに
90歳の壁って考えたのは なぜか
なぜ 90歳の壁かっていうと


3行目~4行目に
90歳を超えると
介護保険のお世話になる人が 50%を超えると


4:34 大竹
介護保険の
お世話になるって事は
病気を持つっていうか 体に欠陥ができるというか
だから お世話になると いうことですよね


4:46 鎌田
そう で 認知症
男性が 約90歳を超すと もう4割 
大竹さん 4割よ 僕たち 90歳越しちゃうと
女性は もっとすごい 7割なの


5:01 大竹
女性の方が 認知症率が 高いの?
どうしてなのかねえ


5:35  ヒコロヒー
だから それやったら 男っぽい考え 
何を持って 男っぽいっていうかわかんないですけど 
男っぽい考え方をするとかしてたら ちょっと 下げられるとか?


どっちでも いいですけどね【笑い】


5:20 鎌田
すごいね 俺も ちょっと また研究して 
この次 来る時 少し 宿題にしようかな


6:46 ヒコロヒー
介護してる方に「もう 辛いねんから 早よ 死んでくれよ」
って 思わしてあげるほうが
優しくないですか~?


7:00 鎌田
その ツッコミでよくわかった
僕は
ジムネットってイラク難民キャンプに 行ったり
チェルノブイリの支援を してて
地域の子どもの診察にも 行くんだけど
イラクにの難民キャンプに 行った時に
砂漠に行く途中で 僕は 不整脈が起きて 死んでもいいな
っていう風に 女房に言ったわけ
そしたら 女房が
「迎えに行く人の 身になってよ」って


7:33 大竹
砂漠の中で 死なれたら
本当に どうしていいのか わかんないよね
放ったらかしといてくださーい」なんて【笑い】


はい まあ そんなんですけども
先生は それには 
1、2、3、4、5の 極意がある 
という風に この本にお書きになってます


8:14  鎌田
基本的にはね 95まで 日帰り温泉に行けるかどうか っていうのも
レストラン行って 好きなものを 頼んで 食べれるかどうか っていうのも 
一番 大事なのは やっぱり 筋活と骨活
ここが 弱くなって
結局 90を超すと
介護保険の世話に なっていっちゃう という


8:31 大竹
先生 大事な順に 話してくださいね
結末まで 時間が 足んなくなるか オーバーするかわかんないけど
一番 大事なのは 今 おっしゃったことですか?筋活と骨活
筋活は わかる
骨活が わからない


8:47 鎌田
骨をね 強くしないと 骨粗鬆で 
特に 女性は 骨粗鬆症になりやすい
生理が終わる頃から 閉経になって
腰が曲がってきて


都会では 猫背って言って 
背中が 丸まる 高齢者が多くなって
地方で 農業地帯なんかでは 
腰が曲がっていく女性なんかが
多くなっていくんですね


9:26 大竹
丈夫そうな人でも
やっぱり 歳を召されると いろいろと なってくるんですか?
丈夫そうな人は はなから 結構 丈夫なんですか?


9:39 鎌田
そう でもね やっぱり ちゃんと 筋肉を鍛えていかないと
40歳を超すと 1%ずつ 人は
筋肉が少なくなってくるんですね


だから 40から 1%ずつ減ると
70歳ぐらいを超すと もう フレイルという虚弱になって
ちょっと立ち上がるのに
「よいしょ」って言ったりしなくては
立ち上がれなくなったりするのよ


9:58 ヒコロヒー
「よいしょ」だけは 絶対に言わない
人生にしたいと思っております


10:06 大竹
「よいしょ」一日 百回ぐらい 言ってる


10:16 鎌田
だからね 例えばさ 今
26ページ
サイド 足上げてさ 横向きに寝てさ 足を
これをグーッとあげるの
これね 大竹さんにやってもらいたいのよ


10:35 大竹
これは 無理ですね 
これ できるかな 俺?


10:44 ヒコロヒー
今 大竹さんが立ち上がって
ブースの中に横たわって 寝ました
(中略)
※こちらで ご視聴できます(10:57~14:10)


14:13 大竹
それで 腸活


14:21 鎌田
腸活、腸というのは 
免疫機能の7割が 
腸の中にあるって言われてるんですよ


例えば ナチュラルキラー細胞なんて
細胞が癌化すると ナチュラルキラー細胞が 
それを食べてくれて
がんにならないで済むわけ
そういうのを 腸活


腸内環境が 良くなると そういうことが できて 
もちろん 便通も良くなるんだけども


今度は
脳腸相関っていって
腸の働きが良くなると
も良くなって
認知症予防にもなるし
いい睡眠にもなっていく


だから今
商品名 言わないけども
ヨーグルトの種類で なんとかセンとかっていう
腸内環境を良くすると 睡眠が良くなるとか
なんとかワンっていう 免疫機能を
良くして 風邪をひきにくくするとか
それから
森なんとかヨーグルトっていう
認知機能をちょっとよくするとか っていうのは


みんな 脳腸相関つって
腸内環境を良くすることで
脳を良くする


そうすっと
筋肉を動かすと
腸活もできる
腸活がよくなると
脳活にもなる
脳活がよくなると
睡眠がよくなる


腸活にいい食べ物は
発酵したもの
だから 納豆とか
ヨーグルトとか
それから麹(こうじ)
味噌なんかも発酵をしてる
チーズも いいですよね
それに 腸内環境を良くするため
善玉菌を増やすためには
その上に オリゴ糖とか
繊維の多いものを かけて食べること


でも 野菜で いいですよ 
野菜 きのこ それから 海藻
そういうものを食べると
腸内環境が良くなって
腸活が良くなって
それから
筋肉を動かすことで
腸活はさらに良くなる


15:45 大竹
理論的に言うと
緊張している時は ここに書いてあるんだけど
交換神経が 優位になるのね
で リラックスしてる時は
副交感神経が 優位になるのね
だから
リラックスすることの方が 大事だって言ってる?


16:06 鎌田
そう 今ね 日本人は 交感神経優位で 
みんなね イライラして すぐ
怒っちゃうおじさんとか キレちゃうひととか
出てきているのは 交感神経優位になってるわけ


そうすると 全体の 交感神経が優位になると
血管が収縮するから 血圧は自然に上がるし


循環が悪くなるから
脳梗塞のリスクも上がってくるわけです


だから 副交感神経を 刺激してあげると
血管は広がって
脳梗塞のリスクも 心筋梗塞のリスクも 減ってくるわけ


結果 若々しくなって そうすっと 脈活
脈活っていうのは
脈拍の脈で 血管を 若返らすことを
脈活って言うんだけども


18:08
副交感神経を刺激するためには
腹式呼吸っていう


要するに お腹をグーッと膨らますっていう呼吸を
覚えてしまうと


横隔膜の下に 副交感神経っていう神経が 密集してんです
そこが 動くようになると
リラックスができて
副交感神経が刺激される


18:57 大竹
やっぱ リラックスっていうのがさ まあ 俺は大事だなと
思い始めてきたんですけども 
リラックスっていうのは 時間とか そういうのってさ 
どのくらい必要なんですか?


19:14 鎌田
もちろん この資本主義社会で生きていくためには 
交感神経って 戦う神経ですから 
それで 戦って勝たないといけないんだけども
それだけだと 絶対 潰れるんですよ


だから 時々 リラックスをする時間っていうのが
副交感神経の時間


自分流に 音楽が好きな人は
ゆっくりした音楽を聴くとか
ぬるいお風呂に 大体 38℃から40℃ぐらいまでだと
副交感神経が働く


42℃の熱々のお風呂、我慢のお風呂、熱~いお風呂に
入るおじさんがいますけども
あれは やっぱり
我慢で 交感神経が刺激されちゃうんですよ


19:54 大竹
じゃあ ゲームは
リラックスになる? 


20:00 鎌田
人によって です
正直 短い時間だったら 
かなり リラックスになりますよ


20:05 大竹
短い時間? ゲームって そんなに 短い時間じゃないよ だって


20:12 鎌田
だから そうなったら
やっぱり パチンコもゲームも 交感神経


例えば パチンコなんかだと
なんか パーッとなって 
3つ揃いそうに見えるのに
揃わないと ガクッとする
あれ あれなんかは
結構 交感神経を 摩耗させちゃう


20:38 大竹
夜中に 夢に出るからね パチンコは
頭の中 ガチャガチャ パチンコ 鳴ってるからね あれ


20:43 鎌田
やっぱり そういう意味では リラックスは
でも 大竹さんみたいに 今 忙しい仕事してる人は
合間合間に どう リラックスの時間を作るか
副交感神経の時間を作るかっていうのは 大事よ


20:57 大竹
なんか わかんないけど 
ぼーっとしてて 今 なんか
副交感神経の方が 上になってるなーって


これが キラー細胞みたいなのが増えるということなんだなーって
思いながら ぼーっとしてればいいの?


そんなこと 何もしないでいいの?
ぼーっとするって 何?


21:14 鎌田
ぼーっとして
無為な時間を作るっていうのが 
いいかもしれないですね


21:19 ヒコロヒー
私 この半年ぐらい ほんと 仕事忙しくて 
もう 全然 リラックスも 何もなくて
ちょっと やっぱり おかしくなりましたもんね 途中で
もう 今は 本来の自分ですけど


21:34 大竹
まだ おかしい


21:36 ヒコロヒー
うそーっ、なんでー?
じゃあ 本来の自分が おかしい
[笑い]


21:44 大竹
はい 今日は 大事だと言われております
最初が 骨と筋肉
次は 
その次は 


21:58
腸活の後は
脳活ですよね
まあドリルやなんかも いいんだけども やっぱり
一番は
睡眠が しっかり取れてる
眠活と 密接に関係してて
睡眠を よく取るっていうのは すごく大事ですよね


それから
認知症の予防は
歩幅の広い人と狭い人とを比べると
歩幅の狭い人は 広い人の5.8倍 
認知症になりやすいと


22:26 大竹
えっ そうすると
歩幅は 大きい方がいいってこと?
大きく 歩くの?


22:34 鎌田
例えば ちょっと 見せるよ
こういう具合に 大きく 歩く
女性は 認知症になりにくいっていうデータが
出てるんですよ 男の人も


22:46 大竹
そんなに 手振ったら ちょっと あれじゃん
恥ずかしいじゃん


22:52 ヒコロヒー
いわゆる ザ・ウォーキングみたいなのを
両手を大手いっぱい振って やるのがいい


22:57 鎌田
そう 早歩きでもいい
認知症に 効く
それは もう
データが出てんですよ


やっぱりね
ゆっくりしか 歩けなくなると
ヨボヨボに なってくんですね


23:51 大竹
脈活の後にもね まだ いろいろ 出てきますから
われわれもね まあいろいろ やってみましょう。

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソースはこちらです

配信日:2023年4月6日(木)
発信:文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」・大竹メインディッシュ:https://twitter.com/1134golden
テーマ:『鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意』発売【鎌田實】
出演:
鎌田實・諏訪中央病院名誉院長、作家:http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/
×大竹まこと・ラジオ パーソナリティ、シティボーイズ:https://www.youtube.com/channel/UCkyc01ZnIfBrNESiOymYPqQ
×ヒコロヒー・お笑いタレント(松竹芸能所属):https://twitter.com/hiccorohee0016
※動画の視聴はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=7CK17xmNOyM
※関連書籍のご紹介はこちらです:
『介護の世話にならない鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意 』( 鎌田實 著、 エクスナレッジ、2023/03発売)

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する