一週間刻みの眺め(長め)サイト(笑)

今週、引き出しの中に容れたもの。

知るが第一歩(╯-╰)非正規雇用はなぜ増えたのか(※雑学No.684,2024/2/19(月~,B.D.+170)

✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/2/22(木)
🏃🌕🌖🌗🌘✨
※きょうは、オフ日のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。


きょうは、ウッジューが星になって1年+196日(561日)🌟✨
リョウリョウの9歳のB.D.から163日🌟✨
ウチの?歳のB.D.から170日☆彡😅


With "Ryoryo"(ウイズリョーリョー)


💛夜は『非正規はどうしてこんなに進んだのか、これからは何をどう変えていったらいいのか』(後編)の文字起こし(要約筆記)をしました。2024年2月28日(水)までご視聴できます。


今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓


✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2024年2月21日(水)、発信:ポリタスTV、テーマ:「エッセンシャルワーカー」出版イベント | 社会に不可欠な仕事なのに安く使われるエッセンシャルワーカーの待遇改善で日本社会の持続可能性を取り戻せ 、出演:田中洋子×上林陽治×小尾晴美×和田靜香×津田大介
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

※部分起こし(要約筆記)
🌝1:14:22 田中洋子(筑波大学人文社会系教授、『エッセンシャルワーカー-社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』編著者):https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000000336


日本は元々お蕎麦屋さんだったり定職屋さんだったり
それから八百屋さんだったり肉屋さんだったりという
個別のお店が中心で
家族でやっていたんですがそこに
アメリカから市場解放圧力がどんどん来るようになっ
大店法廃止(2000年)による規制緩和の中で大規模店
舗が解禁されて大規模スーパーとか外食チェーンとか
増えた代わりに個人とか家族でやってた自営業のお店
が激減していって
90年代以前の日本は夫の給料が右肩
上がりで主婦や若者は低賃金が定着していたんですけ
れどもこの後90年代後半以降にバブル経済が崩壊しリ
ストラが始まり雇用が不安定化し人減らしの中で凄い
過労状態になり給与も伸び悩みボーナスもカットされ
たり出ない所とかも増えてきて新規の採用が停止され

男女とも若者は非正規になってしまわざる得なくても
卒業した人の半分以上が非正規にならざるを得ない
が続いたのがいわゆる就職氷河期時代でしたよね


でもそれにも関わらずむしろそれを利用して低賃金の
人々を使おうとしたので「なぜ非正規はこんなに進ん

だのか」の歴史的根源は実はここにあったわけですね


🌝1:24:44 田中
そんな中日本人はこの30年間を正規として過重労働を
体を壊す限界まで頑張るかあるいはそれについていけ
ないとかついていきたくない人あるいはついていけな
い状況がある人は万年低時給で不安定な非正規という
形で働き続けるかというどちらも選びたくない気の重
い選択をみんながせざるを得なくて「正規だと一応給
料もいいから」と本当にしょうがなく正規を選ぶ
るいは「いややっぱりできないから給料は低いけど自
由を選ぶ」という風に非正規を選ぶ
という理不尽さに
多くはさらされてきた
ということが言えると思います


その結果としてこの30年間でそれまで昭和の時代にはなか
ったような生きづらさとか希望のなさとか社会的な閉塞感
とかそういうものが生まれてきたんじゃないかと思います 


🌝2:25:19 田中
今日の話だけでも色んな問題がこんなに出てきて
本当に知らなかったような話もいっぱい出てきて

これはやっぱり何とかしないとまずいでしょって
ことは別に働いている人達だけじゃなくて経営者
だって企業の偉い人だって国の偉い人だってみん

な実は困るんですからそういう現場の声を集めて
それを決定権のある国だけじゃなくて地方自治体
とか企業とか労働組合とかもっと言えば店長など
色んなレベルに持って行って働きかける
あるいは
SNSでちょっと言ってみるとかいうことを通じて
「あ、これみんながマズいって言ってるけどマジ
でマズいんだな」と皆が気づくとかそういう風な

形でそういう方向が出来ることが大事じゃないか
一人ひとり動いて行くことで
という風に思います


🌛2:26:49 津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト):https://twitter.com/tsuda


このまま終わるのが一番綺麗な終わり方の感じも
するんですけども僕も一言だけ最後にいいですか


ちょっと凄く心が打たれる質問というかコメント
がありまして「母に行かないかと誘われて事前知
識もないまま今日このイベントに参加しました」

(中略)
というもので今日色々話があってこういう問題に
関心がある僕だって初めて知った話は本当に沢山
あって
すると「こういう問題が自分の仕事に関わ
っているのかな自分の生き方に関わってくるのか
な」と思って「あ、このキーワードで検索してみ
よう」みたいな形で検索をしてググると「何かこ
の人が有名だな」「この人の本が面白そうだな」
「じゃあ図書館へ行って借りてこよう」と行って
読んでみたら次に繋がる
みたいなやっぱり知識を
生かすと次に自分がどういう行動をとればいいの

が見えてくることがあってあと僕はこういう言
い方をするとアレなんですけど「みんな絶望が足
りない」
と思っていていや酷いですよ日本は本当
に酷いし見てれば見てる程酷いなと思うんだけれ
ども
やっぱり社会運動とかに最近関心を持ち始め
た方は「ここで希望を持ったんだけれどもこれも
ダメだったこれもダメだった」と3、4回連続で失
敗するとそれで心折れちゃう
方が多いんですけど


ちょっと凄いマッチョな言い方をするけれども
実際ずっと負け続けるけども100回とかやると
たまに1回位は勝てたりするわけなんですよね

今だったら自民党の裏金問題とかがあるから
かこれで進むことは多分あるはず
なんですけど
そうすると100回やったら99回負けるのを前提
にして1回勝てるかもしれない事に対してやる
こと死なずにやっていくことが結構大事
だなと
思っていてそういう意味で言うと今日の話も絶
望することが多かったと思うんだけども
絶望で
きるというのも言ってみれば1つのスキル
とい
うか能力なわけでだから絶望したらそのこと自
体が次のステップに繋がる大きな架け橋になる
謂わば「絶望訓練校」みたいなものがこの番組
だないう風に僕はちょっと思っていてその時
にやっぱり知識は力だと思うわけなんですよね


今日お母さんに誘われて来て頂いたというのも本
当に凄く貴重な縁だと思いますしそういう人たち
がこうやって繋がる場所にしたいですし最後は宣
伝になっちゃいましたけど後まとめてください(笑)


🌜2:31:16 和田靜香(ライター):https://twitter.com/wadashizuka


私は自分がエッセンシャルワーカーだったので
関心を思ったんですけど今日こんなに沢山問題
があるっていうことを知ってそしてこんなに沢
山の皆さんに知って共有して頂けたことを本当
に良かったなと思っていて問題はすぐには絶対
解決しないけど
こうやって知ることが本当に第
一歩だと思うので一緒に頑張っていきましょう

今日はみなさん本当にありがとうございました

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw

【ポリタスTV 2/21(水)】
1️⃣エッセンシャルワーカーは研究されてこなかった
2️⃣公共サービスは限界に追い込まれている
3️⃣変えていくのは私たちのチカラ
「エッセンシャルワーカー」(旬報社)著/編の専門家お3人に伺います。

【出演】
和田靜香(ライター):https://twitter.com/wadashizuka
田中洋子(筑波大学人文社会系教授、『エッセンシャルワーカー-社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』編著者):https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000000336
上林陽治(立教大学コミュニティ福祉学部特任教授):https://twitter.com/tokoroshu
小尾晴美(おびはるみ、中央大学経済学部助教):https://researchmap.jp/7000030165
津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト):https://twitter.com/tsuda

ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。900本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます。ご加入はこちらです: https://youtube.com/PolitasTV/join
※動画の視聴urlはこちらです(2024年2月28日(水)までご視聴できます):https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw
※関連書籍のご紹介はこちらです:https://www.junposha.com/book/b636352.html

『エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』 / 田中 洋子【編著】旬報社(2023/11発売)
※関連ブログ(前編)のご紹介はこちらです:https://whimeda.muragon.com/entry/1540.html

https://whimeda.muragon.com/entry/1531.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
×

非ログインユーザーとして返信する