2022/4/25(月曜日)から今日まで。(第28週ー前半②)
**************
2022年4月26日(火)
**************
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「昨日は☐☐の準備したとんこつ鍋。特に変わりなく過ごしています。」(※☐☐:息子氏の名前)
夜は、菟田野のお義母さん(84)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
「おかあさん コン🦊ばんは(笑)
きょうは、風が強くて、人影もまばらだったのにも負けずに、カラスが三羽、Σ^)/カァ~Σ^)/カァ~Σ^)/カァ~と、上空で風に舞っていましたよΣ^)/カァ~
それでは、きょうも「根っこばなし」より『からすが一羽Σ^)/』の第3話をお送りしますね。「大垣の働き者」が出てきたところからの続きでしたね!👵👶Σ^)/
なお、『からすが一羽Σ^)/』は、タイトルだけ見て 選ばせて貰った作品なので、物語が予期せぬ展開(?)になるかもしれないことを、あらかじめお詫び申し上げます(笑)🙇
「根っこばなし」より『からすが一羽Σ^)/』
③
カラスΣ^)/の鳴き声は、いつ、聴こえてくるのでしょうΣ^)/カァ~?👂
おやすみなさい✨✨✨✨✨😴💤」
それが済むと、要事前申込のウェビナー1つに参加しました。
テーマは、
講師:岡部芳彦・神戸学院大学経済学部教授(ウクライナ研究)
「きのうはすっかり、ひとりよがりな考えにおちいってたウチに、コメント欄で寄り添うて貰うて、ほんまにありがとうございました💧ほんで上の仔は今朝方、しずく型のウン💧を、初めて体調を崩さずに、しれッと出してました💧😊」
「ニャにはともあれ、目出度いニャ💧😸」
~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~
******************
資料のイメージ
******************
※ウェビナー(Webinar)とは、ご存知のようにコロナ禍、私たちの日常に、新たに加わった "ウェブ(Web)" 開催の "セミナー(Seminar)" のことです。
※画像が大きくて申し訳ありません🙇♀️
~☆・*。.:*・゚☆・*。.:*・゚☆~
※資料52
2022年4月26日(火)
講師:岡部芳彦・神戸学院大学経済学部教授(ウクライナ研究)、同国際交流センター所長. 博士
Q1 (LNR)(DNR)の領域では(現在、ロシアは両国を国家承認しているため)、ロシア軍による被弾は一切ないのでしょうか? また、ロシア軍への補給基地機能を担っているということでしょうか?
Q2 東部2州では、(LNR)(DNR)の領域を外れた地域が、ロシア軍による攻撃を受けているということでしょうか?

