一週間刻みの眺め(長め)サイト(笑)

今週、引き出しの中に容れたもの。

#フェミニスト とは(※雑学No.267,第60週,2022/12/26(月)~,B.D.+124)

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘
2023/1/1(日)
🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑)
今日は、ウッジューが星になってから19回目の水曜日+4日(137日目)☆彡
リョーリョーの8歳のB.D.からは104日目☆彡

With "Ryoryo"(ウイズ リョーリョー)

きょうは、大泉緑地・ランへ14,027歩(10.8㎞)走り歩きしました🏃🎍そのあとは『新春!初夢スペシャル2023 - 高橋源一郎の飛ぶ教室- 上野千鶴子さん×源一郎センセイ』(前半)の文字起こしをしました↓

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
放送日:2023年1月1日(日)、配信:某NHKラジオ第一、テーマ:新春!初夢スペシャル2023 午後8時台 - 高橋源一郎の飛ぶ教室 - 、出演者:上野千鶴子・社会学者×高橋源一郎・作家
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

※部分起こし
14:33 高橋源一郎・作家:https://twitter.com/takagengen
(今回 上野千鶴子さんの本を 僕はちょっと時間があったもんで ずーっと読んでまして)それでは 最初に フェミニズムという言葉の話をします 
50年前には 日本では ほとんと認知されていなかった 
今は 言葉自体は 誰でも知っています 
ネットで フェミニズムについて 検索してみました 
一から十位まで あげてみますね
一番上「フェミニズム わかりやすく」
二番目「フェミニズムとは かんたんに」
三番目「フェミニズム 例」
四番目「フェミニズム 有名人」
五番目「フェミニズム 上野千鶴子」
六番目以下は「フェミニズム 本」、「フェミニズム 炎上」、「フェミニズム 歴史」、そして十番目が 初めて形容詞がつく「正しいフェミニズム」 この順番に なっています
ちなみに 「わかりやすく」「かんたんに」の言葉が 上位二つに出てくる検索例は 僕の調べた限りでは ありません 
ちょっと この件について ちょっと 感想を伺いたいなと 


17:47 上野千鶴子・社会学者:https://twitter.com/ueno_wan
なるほどねぇ 簡単な答えがないのが フェミニズムだから その通りでいいんです それから この人たちは やっぱり 140字に 慣れていらっしゃる方たち 分かりやすい答えが ほしい人たちなんですかねぇ 


で 「正しいフェミニズム」は ありま・せん【笑】 いろいろなフェミニズムがあるだけで 正しいフェミニストと 正しくないフェミニストの異端審問と破門はございませんので みなさん 自己申告で いいですよ  


19:39 高橋
で ちょっと これは 上野さんの説明を 僕流に 纏めてみたものです だいたい 4つの波があったと 


第一波が 19世紀末から20世紀始めにかけて 世界中で起こった 女性参政権を求める運動を中心とした波 法的な権利ですね 日本では 平塚らいちょうの雑誌『青鞜』 こちらはどちらかというと 文化運動ですね


それから 第二波が 1960年代後半から 70年代にかけての いわゆるウーマン・リブですね これはちょうど 学生運動が 背景にあります


で 第三波が 90年代にアメリカで生まれた ポップカルチャーから来た新しいガーリーカルチャー  マドンナの 「ライク・ア・バージン」が 1984年なんです ちょっと前なんですけど それに入るんですかね  

22:00  上野
で「セクシーな格好して何が悪い 別に男受けしたいわけじゃねえよ」っていう


22:15 高橋
で ここで 上野さんは 第三波は 日本では そういうものは もしかしたら なかったかもしれないと
そして 第四波が 我々もよく知っている 2010年代に起こったMeToo(ミートゥー)運動https://newspicks.com/news/3569704/body/
を中心とした まぁ性暴力への告発 その中心が オンライン アクティビズム ハッシュタグミートゥー(#MeToo)ですね 要するに ネットを使って 告発し まぁ抗議していくという これ 世界中で広まりました 「ブラック・ライブズ・マター(BLM)」とかね 


23:00 上野
ちょっと 付け加えていいですか? やっぱ こうやって話すと 発見があるもんですねぇ  日本にはなかったとおっしゃる第三波 サブカルの中にあった コミケとか 腐女子 は に出てきませんでしたけど 非常に裾野の広い 動きでしたから  


23:10 高橋
ということで 上野さんは 今の纏めで言いますと 第二波が終わった後 実は 1970年から 2010年まで 40年間 日本では フェミニズムの運動は まぁ無かったに 等しい感じですよね あまり


23:37 上野
ちょっと やめてくださいよ 私たちは どんなに地道に やってきたか 言えなかっただけです あなたが 気がつかなかっただけです はい (笑) あのね メディアが 取り上げなかった ということです 


実は 80年代から90年代っていうのはねぇ 草の根フェミニズムと 行政の 蜜月時代 で 高橋さんの目には 見えなかったかもしれませんけど 女性センター建設ブームは あるわあるわ 北京女性会議は あるわ そういう意味で 裾野がもの凄く広がった時代ですからねぇ それを 目立った 派手な動きが無かったから メディアが取り上げなかっただけですよ
25:37 
ちょっと 第二波に関しても言うと 何が自分を縛っているかと言えばね 例えば 夫よりも早くおうちに帰んなきゃいけない とか 一汁三菜用意しなきゃいけない とか 誰からも命じられていないのに 勝手に動いてしまうアタシ っていうものから 解放(リベレーション)されたかった というのが 当時の女たちの 気持ちだったと思います  それが そのうち 社会的権利に つながっていくんですけど
  
だからまぁその ウーマン・リベレーションっていうのは ずっとそれ以降 今でも続いて 第二波は 決して 古びていない そこには 啓蒙とおっしゃりますが やりたくて やってるわけじゃないけど 


やっぱ年ですね 若い方に フェミニズムって どこで知ったの?と お聞きしたらね 「エマ・ワトソン」、「韓国フェミニズム」って 言われちゃうんで 「から来たのか」って 「アタシたちも やってきたんだけど~」って やっぱ 言いたくなるわけですよね


で その方たちに こういうことをやってきたんだと言うと 新鮮な発見をして 出会い直しみたいなことが 起きてるわけですね で 私たちは 上の世代と対決しましたけども その方たちはね 有難いことに 「上の世代の お姉さんたちが こんだけ ガンバってきてくれたおかげだ」と 
まぁ「あなたたちが お茶くみしないで済むのも 誰のおかげや」とまぁ言いたいわけです(笑)


だから そうやって 引き継いで 私共がやってきたことを 再発見してくださって 例えば 本を読んだら 「あ 自分の経験を こんな風に 言い当ててくれてるんだ もうとっくの昔に」と 


「もっと早くに 知ってくれ」と 思いますけど でも いつ知っても Never too lateなので そういう出会いは 今 私共の世代と 若い世代の間で起きてるっていうのは 私のお考えです


35:42
高橋さん でもねぇ 「日本一怖い女と言われている上野でございます」って まぁ言いますけどね 「喋ってたら 別に 怖くないでしょ?」 「うん 怖くないよね 普通の オバサンじゃん それどころか フレンドリーで アクセシブルで オープンな」と 「でもさぁ 言っとくけど 敵に回すと 怖いわよ」って 言いますわよ? 
「でも 私はね あなたの味方だから あなたに 私を怖くなる理由 何もないもんねー」って 言います  


36:26 高橋
味方には優しく 敵には怖い これって 考えたら 普通ですよね 


上野
当たり前ですよ 敵が怖がらないように なると 困るじゃないですか 怖がって貰わなきゃ


36:26 高橋
闘いが ある時にはね はい ああ だんだん 説得されちゃった【笑】
🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
※今日の文字起こしのソースはこちらです:

放送日:2023年1月1日(日)、
配信:某NHKラジオ第一、
テーマ:新春!初夢スペシャル2023 午後8時台 - 高橋源一郎の飛ぶ教室 - 、
出演者
上野千鶴子・社会学者:https://twitter.com/ueno_wan
×高橋源一郎・作家:https://twitter.com/takagengen
※動画(午後8時台)の視聴はコチラです:https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=6324_01_3832378(1月1日(日)午後8:05放送、2023年1月8日(日) 午後8:55配信終了)
※午後9時台の動画の視聴はコチラです:https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=6324_01_3832381
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する